横島 久とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横島 久の意味・解説 

横島久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/15 09:00 UTC 版)

横島 久 (よこしま ひさし、1957年12月28日 - )は、茨城県出身の元レーシングドライバー

経歴

FJ1600および全日本F3選手権を経て、全日本ツーリングカー選手権スーパー耐久などで活躍し、1988年の全日本ツーリングカー選手権では、フォード・シエラRS500でシリーズチャンピオンを獲得した[1]ミラージュカップでは歴代最多となる18勝を挙げ、5回のシリーズチャンピオンを獲得した[2]

1997年には、竹内浩典と共に日産・スカイラインGT-Rでスーパー耐久のシリーズチャンピオンも獲得している[3]

レース戦績

全日本F3選手権

チーム シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 順位 ポイント
1987年 Team IWAKI ルブローレン ラルト・RT31 フォルクスワーゲン・GX SUZ TSU FSW
DNQ
SUZ SUG
3
SEN
9
NIS TSU
9
SUZ SUZ 12位 16
1990年 高須クリニック Team IWAKI ラルト・RT33
ラルト・RT34
無限・MF204 SUZ
4
FSW
6
SUZ
22
TSU
2
SEN
6
SUG
4
TSU
4
SUZ
Ret
NIS
12
SUZ
DNS
6位 17
1991年 KOKUYOラルト ラルト・RT35 SUZ FSW SUZ TSU SEN MIN TSU SUG
DNS
SUZ SUZ NC 0

全日本ツーリングカー選手権

チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 順位 ポイント
1986 Object T トヨタ・カローラレビン DIV.1 SUG
Ret
TSU
22
SEN
11
FSW
13
SUZ
8
1987 DIV.1 NIS
17
SEN
7
TSU
Ret
SUG
10
FSW
16
フォード・シエラ DIV.3 SUZ
1
1988 JTC-1 SUZ
2
NIS
Ret
SEN
1
TSU
1
SUG
2
FSW
1
1位 180
1989 JTC-1 NIS
19
SEN
5
TSU
2
SUG
3
SUZ
Ret
FSW
Ret
7位 80
1990 JTC-1 NIS
4
SUG
3
SUZ
5
TSU
Ret
SEN
6
FSW
5
9位 88
1991 トヨタ・カローラレビン JTC-3 SUG
3
SUZ
Ret
TSU
Ret
SEN
6
AUT
7
FSW
Ret
1992 JTC-3 TIA
3
AUT
2
SUG
3
SUZ
1
MIN
Ret
TSU
3
SEN
Ret
FSW
Ret
7位 57
1993 日産・スカイラインGT-R JTC-1 MIN
3
AUT
2
SUG
Ret
SUZ
4
TIA
3
TSU
3
TOK
7
SEN
5
FSW
1
5位 95

ル・マン24時間レース

チーム コ・ドライバー 使用車両 クラス 周回 総合順位 クラス順位
1991年 ユーロ レーシング
チーム・FEDCO
見崎清志
長坂尚樹
スパイス・SE90C C1 326 12位 1位

脚注

  1. ^ ドライバー・データベース”. www.driverdb.com. 2019年11月11日閲覧。
  2. ^ 往年のミラージュカップを懐かしみ関係者が集結 オートスポーツ 2013年3月28日
  3. ^ NISSAN HERITAGE COLLECTION online”. nissan-heritage-collection.com. 2020年2月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横島 久」の関連用語

横島 久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横島 久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横島久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS