根室市歴史と自然の資料館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 根室市歴史と自然の資料館の意味・解説 

根室市歴史と自然の資料館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 03:54 UTC 版)

根室市歴史と自然の資料館
北海道内の位置
施設情報
前身 根室市郷土資料保存センター
専門分野 歴史自然
事業主体 根室市
開館 2004年10月
所在地 087-0032
日本 北海道根室市花咲港209
位置 北緯43度17分19.4秒 東経145度35分24.9秒 / 北緯43.288722度 東経145.590250度 / 43.288722; 145.590250座標: 北緯43度17分19.4秒 東経145度35分24.9秒 / 北緯43.288722度 東経145.590250度 / 43.288722; 145.590250
最寄駅 JR根室本線東根室駅
最寄バス停 根室交通花咲線 車石入口
最寄IC 根室道路 根室IC
外部リンク 歴史と自然の資料館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

根室市歴史と自然の資料館(ねむろしれきしとしぜんのしりょうかん)は、北海道根室市にある資料館である。2004年10月創立。根室市とその周辺の歴史自然資料の収集、保管、展示を行っている[1]。建物は、レンガ造りで1942年に大湊海軍通信隊根室分遣所として建設されたものである[1]。前身は1990年開設の「根室市郷土資料保存センター」[2]

概要

  • 住所:〒087-0032 北海道根室市花咲港209
  • 開館時間:火曜日 - 日曜日(9時30分 - 16時30分)[3]
  • 休館日:月曜日・国民の休日・年末年始
  • 入館料:無料

近隣の施設

脚注

  1. ^ a b 歴史と自然の資料館”. www.city.nemuro.hokkaido.jp. 根室市. 2022年8月12日閲覧。
  2. ^ 日本の美術館・博物館INDEX『根室市歴史と自然の資料館』 - コトバンク
  3. ^ 根室市歴史と自然の資料館 (PDF)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  根室市歴史と自然の資料館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「根室市歴史と自然の資料館」の関連用語

根室市歴史と自然の資料館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



根室市歴史と自然の資料館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの根室市歴史と自然の資料館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS