核武装論への反対
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 00:25 UTC 版)
安全保障問題における核武装については「日本の国力の限界を見定めていない」として反対の立場をとっている。論議においても「民間ならまだしも、政治家が核武装論議をすることはナンセンスだ」という発言をしている。これは、「政治や戦略にとっては優先順位が重要」との認識から、集団的自衛権の問題や、国連安保理の常任理事国入りの問題、包括的核実験禁止条約の問題等、外交課題が山積している中での安直な核武装論を戒めるものであるとしている。 核武装論や日中戦争、太平洋戦争についての見解を巡って、田母神俊雄とは『朝まで生テレビ!』や『たかじんのそこまで言って委員会』等でしばしば衝突している。田母神は著書『国防論』において村田を名指しで批判している。
※この「核武装論への反対」の解説は、「村田晃嗣」の解説の一部です。
「核武装論への反対」を含む「村田晃嗣」の記事については、「村田晃嗣」の概要を参照ください。
- 核武装論への反対のページへのリンク