WDI (企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > WDI (企業)の意味・解説 

WDI (企業)

(株式会社WDI から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/01 01:20 UTC 版)

株式会社WDI
WDI Corporation.
種類 株式会社
市場情報
本社所在地 日本
106-8522
東京都港区六本木5-5-1 ロアビル8・9階
設立 1954年4月
業種 小売業
法人番号 8010401022997
事業内容 レストラン経営及び運営受託、ブライダル企画・運営
代表者 代表取締役 清水謙
資本金 585,558,000円
関係する人物 取締役会長 清水洋二
外部リンク https://www.wdi.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社 WDIは、東京都港区六本木に本社を置くレストランチェーンブライダル運営を行う企業。

沿革

  • 1954年 設立
  • 1972年 「ケンタッキーフライドチキン 六本木店」(現在は存在しない)の運営を開始
  • 1976年 「プレイボーイクラブトーキョー」を開店
  • 1979年 バーベキューリブレストラン「トニーローマ」のフランチャイズライセンス取得。「トニーローマ 三番町店」を開店
  • 1980年 「トニーローマ ハワイ店」を開店
  • 1983年 「ハードロックカフェ 東京店」を開店
  • 1985年 株式会社伊太利亜飯店華婦里蝶座とフランチャイズ契約を結び「カプリチョーザ」の全国展開開始
  • 1987年 「プレイボーイクラブトーキョー」を「センチュリーコート」に改名して開店
  • 1991年 カプリチョーザ海外第1号店「カプリチョーザ Guam店」を開店
  • 1995年 「巨牛荘六本木店」を開店
  • 1997年 「プリミ・バチ 吉祥寺店」を開店
  • 2001年 「ババ・ガンプ・シュリンプ 大阪」を開店
  • 2002年 「ブリーズ・オブ・トウキョウ」を開店
  • 2003年 「イル・ムリーノ ニューヨーク」を開店
  • 2004年 「グランド・セントラル・オイスター・バー 品川店」を開店、「ババ・ガンプ・シュリンプ バリ店」を開店
  • 2005年 「ストーンバーグ アリオ蘇我店」を開店
  • 2006年 JASDAQへ上場、「タオルミーナ ワイキキ店」を開店、「カリフォルニア・ピザ・キッチン ラゾーナ川崎店」を開店
  • 2007年 地域一番店プロジェクトスタート
  • 2008年 第一回GMコンベンション開催、「アクアビット 東京店」を開店。社内研修制度 WDIカレッジ開講
  • 2009年 「田舎家 ニューヨーク店」を開店。「ウルフギャング・ステーキ・ハウス ワイキキ店」を開店
  • 2010年 大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。「ロメスパバルボア 日本橋室町店」を開店
  • 2011年 マレーシアに「カプリチョーザ SunwayPyramid店」を開店。ベトナムに「カプリチョーザ HCM1店」開店
  • 2012年 シンガポールに「カプリチョーザ Jcube店」開店。中国に「カプリチョーザ 成都店」開店。「エッグスンシングス 横浜山下公園店」を開店。インドネシアに「トニーローマ Bali店」開店。東名高速道路浜松サービスエリアへ出店。「サラベス ルミネ新宿店」を開店
  • 2013年 「カプリカフェ 六本木ヒルズ店」を開店
  • 2014年 「ウルフギャング・ステーキ・ハウス 六本木店」を開店
  • 2015年 「うつけ 四谷四丁目店」を開店
  • 2016年 「ティム・ホー・ワン ニューヨーク店」を開店。「TR ファイヤーグリル ワイキキ店」開店。台湾に「サラベス SOGO Dun Hua店」開店
  • 2017年 「ジェン ホノルル店」を開店
  • 2018年 「アプティート ワイキキ店」を開店。「ブヴェット 東京店」を開店。「ティム・ホー・ワン 日比谷店」を開店
  • 2020年 フードデリバリーに特化した、店舗を持たない飲食店ゴーストレストラン「WE COOK」を開店
  • 2021年 金田餐飲股份有限公司とサラベス事業の台湾における事業展開についてサブライセンス契約を締結。「株式会社ちんや」より老舗すき焼き店「ちんや」のブランドを承継

概要

店舗展開

国内店舗数 海外店舗数 全体店舗数
カプリチョーザ 88 5 93店舗
カプリカフェ 1 - 1店舗
ストーンバーグ 1 - 1店舗
トニーローマ 7 2 9店舗
ハードロックカフェ 4 - 4店舗
ババ・ガンプ・シュリンプ 3 1 4店舗
カリフォルニア・ピザ・キッチン 1 - 1店舗
エッグスンシングス 5 - 5店舗
プリミ・バチ 1 1店舗
センチュリーコート 1 1店舗
ブリーズ・オブ・トウキョウ 1 1店舗
グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 1 1 2店舗
サラベス 4 2 6店舗
Buvette 1 1店舗
巨牛荘 2 2店舗
ロメスパバルボア 3 3店舗
うつけ 1 1店舗
サービスエリア 1 1店舗
添好運(Tim Ho Wan) 2 6 8店舗
ちんや 1 1店舗
Wolfgang’s Steakhouse 5 1 6店舗
Wolfgang’s Steakhouse Teppan 1 1店舗
FUJIN TREE 1 1店舗
Taormina 1 1店舗
TR Fire Grill 1 1店舗
GEN Korean BBQ House 2 2店舗
Appetito 2 2店舗

株式会社WDI 会社概要(2023年4月30日現在)[1]

添好運

添好運點心專門店 香港 Central station (MTR)

ティム・ホー・ワン(添好運)は、香港の有名な点心専門店です。店主のマイ・グイペイさんは、もともと「龍王軒点心」のディレクターを務めていた人物です。2009年3月にティム・ホー・ワンをオープン国際食の権威ミシュラン[2]に選ばれ、世界で最も安いレストラン「スターレストラン」。点心は「炊き蒸し」で、サクサクのチャーシューバンズやキャロットケーキ、もち米チキンなどが有名である[3][4][5]。2018年4月8日、ティム・ホー・ワン 日比谷店が正式オープンした。

日本展開

  • ティム・ホー・ワン 東京ドームシティ ラクーア店
  • ティム・ホー・ワン 日比谷店
  • ティム・ホー・ワン 新宿サザンテラス店

関連会社

  • 株式会社WDI JAPAN
  • 株式会社 Wolfgang's Steakhouse JAPAN
  • WDI International, Inc.
    • ロサンジェルス 21171 S. Western Avenue Suite 250 Torrance, CA 90501
    • ハワイ 2155 Kalakaua Ave. Suite 715, Honolulu, HI 96815
    • グアム 626 Pale San Vitores Rd., Tumon, Guam 96913
    • ニューヨーク Mundy New York, Inc. 41 East 11th Street, 11th Floor, Space# 50, New York, NY 10003
    • バリ Kuta Centre Blok F No.1&2, Jl. Kartika Plaza 8X, Kuta 80361 Bali, Indonesia
  • Mundy New York, Inc.
  • INAKAYA NEW YORK, LLC
  • W STEAK WAIKIKI, LLC
  • FG Restaurant, LLC
  • GKBH Restaurant, LLC
  • WDI New York, LLC
  • P.T. WDI Indonesia
  • 味都特亞洲餐飲管理有限公司
  • 新味股份有限公司

脚注

  1. ^ 会社概要Stores
  2. ^ 搶先報! 米芝蓮香港 2015 奪星食肆一覽 アーカイブ 2014年10月31日 - ウェイバックマシン HK.ULifestyle.com.hk 2014-10-30
  3. ^ 十元點心店迷倒《米芝蓮》 アーカイブ 2011年9月25日 - ウェイバックマシン 星島日報2009-11-27
  4. ^ 添好運東主不因獲獎加價 Archived 2011-09-25 at the Wayback Machine. 新報2009-11-27
  5. ^ 開業不足一年 點心店獲一星 アーカイブ 2019年6月13日 - ウェイバックマシン 文匯報 2009-11-27

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WDI (企業)」の関連用語

WDI (企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WDI (企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWDI (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS