栄養塩が豊富
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/17 03:48 UTC 版)
一般的な暖流(黒潮等)の表層水に比べて、植物プランクトンの成長に必要な無機栄養塩(NO3-硝酸態窒素、PO4-リン酸態リン、Si ケイ素)が豊富である。これは海洋深層水中の植物プランクトンが少ないために、表層から沈降してくるプランクトンや魚類等の死骸が分解されて生じた栄養塩が消費されずに残っているためである。また、水深が深くなるに従って、栄養塩濃度は増加する傾向がある。
※この「栄養塩が豊富」の解説は、「海洋深層水」の解説の一部です。
「栄養塩が豊富」を含む「海洋深層水」の記事については、「海洋深層水」の概要を参照ください。
- 栄養塩が豊富のページへのリンク