林伸伍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 林伸伍の意味・解説 

林伸伍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 04:40 UTC 版)

林 伸伍
個人情報
国籍 日本
生誕 (1985-01-25) 1985年1月25日(38歳)
北海道札幌市
スポーツ
 日本
競技馬術
種目馬場馬術
クラブアイリッシュアラン乗馬学校
獲得メダル
馬術
日本
アジア競技大会
2014 仁川 馬場馬術団体

林 伸伍(はやし しんご、1985年1月25日 - )は、日本馬術選手。アイリッシュアラン乗馬学校所属。北海道出身。東海大学付属第四高等学校明治大学卒業[1]

略歴

1985年1月25日 北海道札幌市生まれ。ほくせい乗馬クラブに勤めていた伯母の影響で3歳から乗馬を始める[2]

明治大学馬術部では馬場馬術障害馬術総合馬術の3種目に取り組む[3]。大学2年で挑んだ全日本ジュニア馬場馬術大会のヤングライダー選手権で優勝。4年生時の2006年にもこれを制し、以後専門を馬場馬術に定める。

大学卒業後、単身ドイツに渡り本場ヨーロッパの馬場馬術を学んだのち、東京乗馬倶楽部を経てアイリッシュアラン乗馬学校に所属する。2010年の広州アジア大会で日本人最高の個人5位[4]とし、2014年の仁川アジア大会では団体銀メダルを獲得[5]。2018年の世界選手権では日本人最高の46位の成績を残した[6]

国内では2014年、2016年、2018年に全日本馬場馬術選手権を制している。2017年12月のCDI3* Gotembaではオリンピック出場経験のあるエクゥィスクリアウォーターとともにグランプリ自由演技で74.875%という高得点を記録した[7][8]

2020年東京オリンピック馬場馬術ではE組8位で決勝には進出できなかった[9]

主な成績

オリンピック競技大会

  • 2021年東京 日本
    • 馬場馬術 個人48位、団体14位(スコラリ4)[10]

世界馬術選手権

  • 2018年トライオン( アメリカ合衆国
    • 馬場馬術 個人46位、団体14位(エクゥィスクリアウォーター)[11]
  • 2022年ヘアニング( デンマーク
    • 馬場馬術 個人65位、団体15位(スコラリ4)[12]

アジア競技大会

  • 2010年広州 中国
    • 馬場馬術 個人5位、団体4位(オルガ)
  • 2014年仁川 韓国
    • 馬場馬術 個人16位、団体2位(ヴェラヌス)

世界学生馬術選手権

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林伸伍」の関連用語

林伸伍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林伸伍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林伸伍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS