松梨智子とは? わかりやすく解説

松梨智子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 16:36 UTC 版)

松梨 智子(まつなし ともこ、1971年4月14日 - )は、日本の元映画監督女優。現在はイタリアンシェフ広島県出身。

広島大学附属高校を経て、早稲田大学商学部卒業。映像制作集団「地下テントろばくん」主宰。監督としての代表作に、『毒婦マチルダ』、『映画監督になる方法』など。

身長160cm、血液型はB型[1]

来歴・人物

早稲田大学在学中、劇団高円寺爆弾クラブにて俳優修行を積み、早稲田大学映画研究会の自主制作映画『きままちゃんはあんたたちじゃないからのぼるのぼる』に主演。この作品が1994年ぴあフィルムフェスティバルで審査員特別賞を受賞するとともに、松梨の演技が審査員の市川準の目にとまり、市川監督作『トキワ荘の青春』(1996)に出演。また自身も映画制作を始める。

1996年、監督作『惜しみなく愛は奪ふ』(1995)がゆうばり国際ファンタスティック映画祭で審査員奨励賞を受賞。高円寺爆弾クラブを映像制作集団「地下テントろばくん」に改める。女優としては、『クルシメさん』(1998)などに出演。1998年、監督作『毒婦マチルダ』が、テレビ番組『たけしの誰でもピカソ』で第1回映像アーティストピカソ大賞を受賞、また1999年日本映画監督協会新人賞候補作となる。2002年度から2005年度までENBUゼミナールの映像俳優コース専任講師を担当。近作『映画監督になる方法』(2006)は、各国の映画祭で招待上映された。

2008年11月に、監督として初の商業用作品となる「Happyダーツ」を全国公開。

2010年9月30日。モチベーション枯渇を理由に、「地下テントろばくん」活動休止を公式HP上で報告。映画監督の引退宣言をして、熱海で仲居となった。

その後、料理界へ転身し、イタリアの料理学校「ルッカ・イタリア料理学院」を卒業。「リゾナーレ八ヶ岳」などで修業を積み、2021年3月現在、星野リゾートが経営する沖縄県読谷村にある滞在型リゾート「星のや沖縄」にて料理長をしている[2]

主な監督作品

※すべての監督作品で脚本・編集を兼ねている。

主な出演作品

映画

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松梨智子」の関連用語

松梨智子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松梨智子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松梨智子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS