松村潔 (医学)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松村潔 (医学)の意味・解説 

松村潔 (医学)

(松村潔 (医学者) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/12 23:11 UTC 版)

松村 潔(まつむら きよし)は、日本の医学者生命科学者大阪工業大学工学部生命工学科教授。医学博士(大阪大学)。理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター客員主管研究員[1]。元日本生理学会評議員。元大阪バイオサイエンス研究所副部長。元新技術事業団(現:科学技術振興機構)グループリーダー。

専門は、医科学環境生理学(脳、神経科学発熱)、生命科学バイオサイエンス生体情報/生物情報学バイオインフォマティクス[2]

経歴

1978年広島大学工学部電子工学科卒業[3]。1981年大阪大学大学院医学研究科医科学専攻修士課程修了。1986年同大学大学院医学研究科生理系博士課程修了、医学博士(大阪大学)[4]。大阪大学医学部助手・講師、大阪バイオサイエンス研究所副部長などを経て、1999年京都大学大学院情報学研究科助教授[5]

2005年大阪工業大学情報科学部に着任。2011年同大学工学部生命工学科教授。

主な所属学会は、日本神経科学学会日本生理学会北米神経科学学会(SfN)、日本炎症再生医学会、日本ME学会。

主な著書は、『脳と免疫系の対話 - 神経科学の基礎と臨床XI』(共著、ブレーン出版2003、学術書)、『環境生理学』(分担執筆、北海道大学出版会2007、学術書)、『自然科学のためのはかる百科 - 脳をはかる』(共著、丸善出版2016、学術書)。

主な研究

生命工学の対外啓蒙活動として、高校生向けにJST主催「科学の甲子園」工学基礎講座(2018)の講師や、小学生向けに十津川村親子理科教室(2018)の講師を担当。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  松村潔 (医学)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松村潔 (医学)」の関連用語

松村潔 (医学)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松村潔 (医学)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松村潔 (医学) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS