松本安親とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松本安親の意味・解説 

松本安親

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/17 23:34 UTC 版)

松本 安親(まつもと やすちか、寛延2年 (1749年) - 文化7年3月25日 (1810年4月28日))は、江戸時代中期の伊勢国土木技術者である。通称・宗十郎(そうじゅうろう)。孫に伊勢新聞創業者の松本宗一[1]、曾孫に衆議院議員松本恒之助[2]松本宗吾[3]、子孫に歌手女優あべ静江がいる[4][5][6]

概要

伊勢国三重郡松本村(現在の三重県四日市市)の出身。父から土木技術を学んだ後、江戸に出て幕臣西村一作の指導を受ける。後に西村の推挙で江戸幕府の各地の土木工事に参加する。寛政元年(1789年)に帰郷後は安濃津藩の依頼を受けて岩田川塔世川・部田川の治水工事を指揮し、流域の洪水を防止して13町歩余りの農地を得た。この功績によって開発された新農地に「松本崎村」の名が与えられてその里正に任じられ、その後も藩内の廃田再興や治水・開墾に従事した。それらの功績によって晩年は郷士に列せられた。

家族・親族

参考文献

  • 佐藤常雄「松本安親」(『国史大辞典 13』、吉川弘文館、1992年 ISBN 978-4-642-00513-5

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松本安親」の関連用語

松本安親のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松本安親のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松本安親 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS