松山文化伝承館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松山文化伝承館の意味・解説 

松山文化伝承館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/20 13:53 UTC 版)

松山歴史公園 > 松山文化伝承館
松山文化伝承館
本館
施設情報
開館 1982年5月1日[1]
所在地 999-6832
山形県酒田市字新屋敷36-2
位置 北緯38度51分36.6秒 東経139度57分31.8秒 / 北緯38.860167度 東経139.958833度 / 38.860167; 139.958833座標: 北緯38度51分36.6秒 東経139度57分31.8秒 / 北緯38.860167度 東経139.958833度 / 38.860167; 139.958833
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

松山文化伝承館(まつやまぶんかでんしょうかん)は、山形県酒田市にある博物館である。

概要

松山歴史公園内に位置する。

沿革

施設概要

  • 本館
    • 第一展示室
      • 松山藩の歴史に関係した資料を展示[2]
    • 第二展示室
      • 阿部次郎など、郷土出身の人物の業績を紹介している[2]
  • 新館
    • 企画展示室
    • 真下慶治記念室
      • 洋画家・真下慶治の作品を展示。晩年、松山地区にアトリエを構え活動拠点にしていたという縁がある。

入館料

  • 一般 360円、高・大学生 250円、小・中学生 100円
    • 20名以上団体割引あり[1]

開館時間

  • 午前9時 - 午後4時30分[1]

休館日

アクセス

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f g 松山文化伝承館”. まちづくりnet松山. 2017年1月23日閲覧。
  2. ^ a b 松山文化伝承館”. 酒田市公式ウェブサイト. 2017年1月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松山文化伝承館」の関連用語

松山文化伝承館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松山文化伝承館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松山文化伝承館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS