松井孝典による調査とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 松井孝典による調査の意味・解説 

松井孝典による調査

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/17 21:15 UTC 版)

鴨島 (島根県)」の記事における「松井孝典による調査」の解説

1993年平成5年2月地球物理学者松井孝典団長同じく地球物理学者竹内均を副団長とする「鴨島海底学術調査団」が結成され、翌1994年平成6年)にかけて最新レーダーなどを用いた益田市沖の海底検査陸地でのトレンチ調査などが実施された。 まず、海底音波探査によって、海底地殻変動による横ずれ断層確認された。そして、益田川沿いでかつて沼地であった思われる地点選んで行われたトレンチ調査では、特徴的な砂の層が認められた。その砂層は河口域特徴的に見られる珪藻の殻を含み下層泥質層との間は水分含んだの上急激に砂がたまった際に見られる顕著な火炎構造示していたことから、この砂層は益田川を遡った津波によってもたらされたものと考えられた。そして、その砂層直下泥質層の放射性炭素年代測定行ったところ BP 930 ± 80 となり、万寿年間津波発生したとする伝説裏付ける結果となったこうした調査結果受けて鴨島海底学術調査団は益田市内で記者会見開き、「鴨島存在大前提となる万寿地震と津波確かにあった。伝承正しかった科学的にいえるのではないか」と報告した。ただし、これらによっても大津波存在裏付けられたに過ぎず鴨島跡を特定するまでには至っていない。

※この「松井孝典による調査」の解説は、「鴨島 (島根県)」の解説の一部です。
「松井孝典による調査」を含む「鴨島 (島根県)」の記事については、「鴨島 (島根県)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「松井孝典による調査」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松井孝典による調査」の関連用語

松井孝典による調査のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松井孝典による調査のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鴨島 (島根県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS