東近江市蒲生医療センター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 07:19 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
情報 | |
前身 | 蒲生町民国民健康保険組合直営蒲生町病院 東近江市立蒲生病院 |
標榜診療科 | 内科 外科 整形外科 婦人科 小児科 眼科 耳鼻咽喉科 脳神経外科 リハビリテーション科 放射線科 |
許可病床数 | 19床 一般病床:19床 |
職員数 | 101名 |
開設者 | 東近江市 |
開設年月日 | 1955年(昭和30年)4月 |
所在地 |
〒529-1572
|
位置 | 北緯35度3分34.4秒 東経136度11分17.2秒 / 北緯35.059556度 東経136.188111度 |
二次医療圏 | 東近江 |
PJ 医療機関 |
東近江市蒲生医療センター(ひがしおうみしがもういりょうセンター)は、滋賀県東近江市にある市立の診療所である。
沿革
- 1955年(昭和30年)4月 - 蒲生郡朝日野村・桜川村が合併し、蒲生郡蒲生町となり、旧村診療所を引き継ぎ開設。
- 1974年(昭和49年)11月 - 本館竣工。
- 2006年(平成18年)1月 - 市町合併により東近江市立蒲生病院となる。
- 2013年(平成25年)4月 - 有床(19床)診療所となり、現在の名称に変更。
- 2015年(平成27年)3月 - 新棟に移転。
- 2020年(令和2年)2月 - 医療法人社団昴会が指定管理者となる。
診療科
アクセス
- 自動車
- バス
- 近江鉄道バス(長峰線)東近江蒲生医療センター停留所下車、徒歩5分。
- 電車
巡回バス
平日は昴会(当院の指定管理者)の巡回シャトルが運行される。なお、本数はA巡回・B巡回とも1日に3便ずつ(ともに片方向。本数は午前2便、午後1便)であるが、患者以外の乗車はできない[1][注 1]。
- A巡回:日野記念病院 → 蒲生医療センター → 八日市駅 → 能登川病院 → 湖東記念病院 → 蒲生医療センター → 日野記念病院
- B巡回:蒲生医療センター → 日野記念病院 → 湖東記念病院 → 能登川病院 → 八日市駅 → 蒲生医療センター
脚注
注釈
- ^ ※予約がある場合は土曜も運行されるが、当院はその対象外である。
出典
- ^ “昴会巡回シャトル 運行時刻表”. 医療法人社団 昴会 東近江市蒲生医療センター. 2022年5月20日閲覧。
参考資料
- 東近江市蒲生医療センターホームページ
関連項目
外部リンク
- 東近江市蒲生医療センターのページへのリンク