東福寺_(国分寺市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東福寺_(国分寺市)の意味・解説 

東福寺 (国分寺市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/20 17:19 UTC 版)

東福寺
所在地 東京都国分寺市西恋ヶ窪1-39-5
山号 武野山
院号 広源院
宗派 真言宗豊山派
本尊 大日如来
創建年 鎌倉時代初期
中興年 享禄元年(1528年)【第1次】、元和7年(1621年)【第2次】、享保10年(1725年)【第3次】
札所等 多摩八十八ヶ所霊場28番札所
公式サイト 【東福寺 公式】国分寺市恋ヶ窪のお寺
法人番号 1012405000358
テンプレートを表示

東福寺(とうふくじ)は、東京都国分寺市にある真言宗豊山派寺院

歴史

鎌倉時代初期に開山された。その後も寺勢の起伏は激しく、1528年享禄元年)、1621年元和7年)、1725年享保10年)と再興を繰り返している[1][2]

本尊大日如来であるが、秘仏となっている。鎌倉時代に製作されたものといわれている[1]

夙妻太夫の悲話

当寺には、鎌倉御家人畠山重忠遊女の夙妻太夫の悲話が伝わっている。遊女で絶世の美女である夙妻太夫は、彼女のところに通い詰める畠山重忠と次第に深い仲になっていた。畠山重忠は平家追討のため西国に赴くことになり、夙妻太夫は重忠を待ち続けていた。ところが夙妻太夫に横恋慕していた男が「重忠は壇ノ浦で死んだ」と嘘をついた。夙妻太夫は悲嘆のあまり、姿見の池に投身自殺してしまった。村人たちは夙妻太夫を哀れに感じ、墓の側にの木を植えて「傾城[3]の松」と名付けた。するとその松は、西へ西へと伸び、葉も一葉だけしか付いていなかったという。そのため、この松は別名「一葉松」ともいう。現在の松は三代目になる[1]

現在、当寺は地名が「ヶ窪」であること、夙妻太夫の悲が伝えられていることから、境内に「恋の鐘」を設け、恋のパワースポットとして積極的に宣伝し、専用のサイトまで設けている[4]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c 柴田博、相川浩子 著『武蔵野古寺巡礼(シバ巡礼シリーズ2)』シバ、1994年、44-47p
  2. ^ 東福寺について東福寺
  3. ^ 遊女のこと
  4. ^ 恋の鐘東福寺

参考文献

  • 柴田博、相川浩子 著『武蔵野古寺巡礼(シバ巡礼シリーズ2)』シバ、1994年

外部リンク


「東福寺 (国分寺市)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東福寺_(国分寺市)」の関連用語

東福寺_(国分寺市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東福寺_(国分寺市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東福寺 (国分寺市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS