東池袋出入口とは? わかりやすく解説

東池袋出入口

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 09:33 UTC 版)

東池袋出入口
東池袋出入口
所属路線 首都高速5号池袋線
IC番号 507,508
本線標識の表記 (上り線)東池袋 サンシャインシティ 池袋駅
(下り線)東池袋 サンシャインシティ
起点からの距離 7.0 km(竹橋JCT起点)
(1.3 km) 北池袋出入口
接続する一般道 国道254号川越街道春日通り
東京都道435号音羽池袋線(グリーン大通り)
供用開始日 19xx年(昭和xx年)xx月xx日
通行台数 x台/日
所在地 170-0013
東京都豊島区東池袋三丁目
テンプレートを表示

東池袋出入口(ひがしいけぶくろでいりぐち)は、東京都豊島区東池袋にある首都高速道路5号池袋線出入口である。

上下線双方の出口・入口とも設置されているフルインターチェンジである。

当出入口を境に竹橋JCT方面はオートバイの二人乗りが禁止されている[1]

概要

サンシャインシティと一体的に建設されており、出入り口は同施設のワールドインポートマートビルと文化会館ビルの間から公道に接続する。

また、サンシャインシティの地下駐車場(サンシャインパーキング)[2]やサンシャインシティ文化会館ビル3階の高速専用のプラットホーム(資材搬出入口や荷さばき所)への通路とも直結しており[3]、高速道路の出入口から直接地下駐車場やプラットホーム(資材搬出入口)に出入りができる。なお、文化会館ビルのプラットホームへの通路は主に搬出入車両といった関係車両のみ通行が可能で、一般車両は通行ができない。

このような理由から、休日の午前中はサンシャインシティに向かう車で東池袋の出口が混雑し、上り線は左側車線が板橋本町出入口付近まで繋がってしまう事もある(出口大渋滞時、下り線出口は通行止めになる)。また、文化会館ビルにある「サンシャインシティ コンベンションセンターTOKYO」の展示ホールB・展示ホールCへの資材搬出入車両については、文化会館ビル3階の高速専用の荷さばき所のプラットホームを利用するので、文化会館ビル3階のプラットホームへの通路には、搬出入待ちの待機車両が停まっていることがある。

接続する道路

周辺

首都高速5号池袋線
(505)護国寺出入口 - 南池袋PA - (507,508)東池袋出入口 - (509)北池袋出入口

関連項目

脚注

  1. ^ 首都高速道路における自動二輪車の二人乗り規制について|警視庁
  2. ^ [1]サンシャインシティ公式ページ「アクセス お車でお越しのお客様」・ [2]「サンシャインシティプリンスホテル アクセスマップ」(サンシャインシティ公共地下駐車場のご案内)を参照。※「北入口」と「高速道路への駐車場出口」がランプと直結[リンク切れ]
  3. ^ [3] サンシャインシティ公式ページ内「展示ホール 利用の流れ」のページを参照(「ご使用にあたっての打ち合わせ」の項に、展示ホールB・Cの荷さばき所へ進入路・退路について、首都高速道路との直結の記述がある)[リンク切れ]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東池袋出入口」の関連用語

東池袋出入口のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東池袋出入口のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東池袋出入口 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS