東京都道186号高月楢原線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京都道186号高月楢原線の意味・解説 

東京都道186号高月楢原線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/14 09:41 UTC 版)

一般都道
東京都道186号高月楢原線
路線延長 3.621 km
起点 東京都八王子市高月町
終点 東京都八王子市楢原町
接続する
主な道路
記法
国道411号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

東京都道186号高月楢原線(とうきょうとどう186ごう たかつきならはらせん)は、東京都八王子市高月町から、同市宮下町を経由し、楢原町に至る一般都道である。

概要

ほぼ全線にわたって狭隘であり、特に国道411号から東京都道176号楢原あきる野線までの区間は離合も困難である。

東京都道186号高槻楢原線 3キロポスト

重複区間

交差している道路

1964年東京オリンピックでの使用

高月浄水場付近

本道のうち高月浄水場前交差点から加住小学校西交差点までの区間は、1964年昭和39年)に開催された東京オリンピックにおいてロードレースのコースの一部として使用された。

沿道状況

都道166号(瑞穂八王子駅方面)からY字に分岐し、幅2.0m・重量3tで規制された1.5車線で高月浄水場の脇を通り国道411号(滝山街道、甲府日野方面)に至る。130mほど国道と重複した後に分岐し、住宅街の路地を抜けて都道169号(新滝山街道、青梅横浜方面)と宮下陸橋で交差する。武蔵野ゴルフクラブの敷地内を抜け、創価大学の敷地の脇を通り山岳区間となる。犬目第一給水所の脇を通り、3キロポストを過ぎると希望の丘八王子病院、多摩養育園の先で再び住宅街の中となり、U字の折り返しやクランク状の路地を抜けると犬目交番前交差点で都道46号線に合流し、ここで実延長区間は終了である。ここから南に46号線・176号線と重用して都道32号線との交点である楢原町交差点に至る。

周辺施設

  • 高月浄水場
  • 高月病院
  • 八王子市立加住小中学校(小中一貫校 )
  • 武蔵野ゴルフクラブ
  • 多摩養育園
  • 希望の丘八王子病院(旧・滝山病院)

関連項目

  1. ^ 東京都 建設局事業概要(令和6年版) 国道・都道路線別一覧表
  2. ^ 南多摩西部建設事務所管理道路一覧


このページでは「ウィキペディア」から東京都道186号高月楢原線を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から東京都道186号高月楢原線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から東京都道186号高月楢原線 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京都道186号高月楢原線」の関連用語

東京都道186号高月楢原線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京都道186号高月楢原線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京都道186号高月楢原線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS