村田経和とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 村田経和の意味・解説 

村田経和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 09:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

村田 経和(むらた つねかず、1930年(昭和5年)8月16日 - 2011年(平成23年)4月11日)は、日本のドイツ文学者

経歴

曾祖父は村田銃の開発で知られる村田経芳男爵。祖父は村田綱太郎男爵、父は貴族院議員・村田保定男爵(安場末喜の三男で養子に入る)。男爵家。東京出身。

1954年、学習院大学卒業。1956年、東京都立大学大学院独文学修士課程修了。1962 - 64年ボン大学に学び、1974 - 76年ミュンヘン大学講師

1962年学習院大学文学部助教授。1971年、教授。2001年、定年退任、名誉教授

安場保吉大阪大学名誉教授(経済学)は従兄。妻は村田インゲボルグ(1941 - 、ボン大学卒業、東京農工大学外国人教師)。

著書

  • 『グーテン・ターク、ザビーネ!』第三書房、1972
  • 『ドイツその日その日 中級練習読本』第三書房、1973
  • 『ルートヴィヒ』劇書房、1981
  • トーマス・マン清水書院 Century books 人と思想、1991、新版2015

共編著

  • 『標準ドイツ会話』村田インゲボルク共著 白水社、1970
  • 『ドイツ語第一歩』村田インゲボルク共編 白水社、1982
  • 『はじめてのドイツ語練習帳』編著 東洋出版、1991
  • 『標準ドイツ語の発音練習』改訂版 Benno Hallerstede共編著 朝日出版社、1992
  • 『作文と会話 その2』村田インゲボルク共編著 東洋出版、2001

翻訳

  • トーマス・マン「ヴェルズングの血」「混乱と幼い悩み」「マーリオと魔術師」
『ドイツの文学 第3巻』三修社、1966

参考

  • 『人事興信録』1995年
  • 村田經和教授 経歴および主な業績 学習院大学ドイツ文学会研究論集、2001
  • 訃報・学習院櫻友会



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村田経和」の関連用語

村田経和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村田経和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村田経和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS