李鍾斗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 07:48 UTC 版)
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2020年7月)
|
基本情報 | |
---|---|
国籍 | ![]() |
出身地 | 大邱広域市 |
生年月日 | 1962年4月8日(63歳) |
身長 体重 |
183 cm 83 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 外野手 |
プロ入り | 1985年 1次ドラフト |
初出場 | 1985年 |
最終出場 | 1997年 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
選手歴
|
|
|
|
コーチ歴
|
|
|
|
この表について
|
李 鍾斗(イ・ジョンドゥ、朝鮮語: 이종두、1962年4月5日 - )は 韓国プロ野球に所属していた大韓民国出身の元プロ野球選手(外野手)。
経歴
漢陽大学卒業後、1985年に新人ドラフトで三星ライオンズの1次指名を受けて入団した。
1996年10月31日の新人ドラフトで指名権を三星に譲渡する条件で金成炫とともに補償選手としてサンバンウルに移籍。
1997年に引退した。
現役選手引退後しばらくプロ野球界から離れたが、2001年のシーズン後禹龍得ロッテ監督代行が正式監督に就任したことでロッテジャイアンツ2軍打撃コーチを務めた。
2002年6月11日から1軍打撃コーチに職務が変更された。
2002年の末にSKワイバーンズ2軍打撃コーチとしての地位を移し、2005年6月26日から1軍打撃コーチに補職が変更された。2005年限りで退団し古巣三星にコーチとして復帰。
2009年9月に韓大化監督が就任するとハンファイーグルスの新ヘッドコーチとしてハンファに転任した[1]。
金應龍監督就任によりハンファを離れ古巣の三星に復帰した。
2016年オフに三星を退団。2017年から2019年まで大邱商苑高等学校野球部の監督だった。
詳細情報
年度別打撃成績
年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1985 | サムスン | 92 | 211 | 186 | 28 | 43 | 8 | 3 | 6 | 75 | 31 | 6 | 3 | 4 | 3 | 15 | 0 | 3 | 41 | 3 | .231 | .295 | .403 | .698 |
1986 | 104 | 360 | 323 | 50 | 95 | 10 | 3 | 9 | 138 | 42 | 12 | 7 | 8 | 3 | 20 | 0 | 6 | 59 | 7 | .294 | .344 | .427 | .771 | |
1987 | 99 | 336 | 304 | 49 | 82 | 8 | 1 | 10 | 122 | 38 | 14 | 2 | 4 | 2 | 22 | 0 | 4 | 44 | 11 | .270 | .325 | .401 | .727 | |
1988 | 93 | 348 | 308 | 50 | 90 | 17 | 3 | 9 | 140 | 42 | 15 | 3 | 3 | 1 | 34 | 2 | 2 | 40 | 5 | .292 | .365 | .455 | .820 | |
1989 | 110 | 382 | 333 | 63 | 91 | 16 | 3 | 10 | 143 | 52 | 26 | 12 | 6 | 5 | 33 | 0 | 5 | 49 | 5 | .273 | .343 | .429 | .773 | |
1990 | 97 | 323 | 275 | 51 | 81 | 11 | 2 | 9 | 123 | 38 | 17 | 7 | 2 | 3 | 40 | 1 | 3 | 30 | 5 | .295 | .386 | .447 | .834 | |
1991 | 21 | 89 | 76 | 20 | 26 | 6 | 0 | 5 | 47 | 19 | 9 | 2 | 0 | 1 | 10 | 0 | 2 | 15 | 1 | .342 | .427 | .618 | 1.045 | |
1992 | 95 | 314 | 275 | 33 | 65 | 13 | 1 | 11 | 113 | 44 | 2 | 7 | 6 | 2 | 28 | 0 | 3 | 37 | 12 | .236 | .312 | .411 | .723 | |
1993 | 106 | 413 | 354 | 50 | 88 | 18 | 2 | 14 | 152 | 51 | 4 | 4 | 8 | 2 | 43 | 1 | 6 | 59 | 9 | .249 | .338 | .429 | .768 | |
1994 | 126 | 472 | 417 | 59 | 113 | 15 | 1 | 17 | 181 | 52 | 12 | 7 | 11 | 2 | 37 | 0 | 5 | 69 | 14 | .271 | .336 | .434 | .770 | |
1995 | 45 | 138 | 123 | 18 | 29 | 5 | 1 | 3 | 45 | 11 | 1 | 0 | 1 | 1 | 12 | 0 | 1 | 28 | 6 | .236 | .307 | .366 | .672 | |
1996 | 51 | 156 | 130 | 21 | 34 | 3 | 0 | 2 | 43 | 16 | 9 | 4 | 0 | 4 | 20 | 1 | 2 | 22 | 1 | .262 | .359 | .331 | .690 | |
1997 | サンバンウル | 15 | 38 | 29 | 6 | 8 | 2 | 0 | 0 | 10 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 5 | 0 | 2 | 6 | 1 | .276 | .405 | .345 | .750 |
KBO:13年 | 1054 | 3580 | 3133 | 498 | 845 | 132 | 20 | 105 | 1332 | 438 | 127 | 59 | 54 | 30 | 319 | 5 | 44 | 499 | 80 | .270 | .343 | .425 | .768 |
背番号
- 43 (1985年 - 1988年)
- 40 (1989年 - 1996年)
- 1 (1997年)
- 81 (2006年 - 2012年)
- 79 (2013年 - 2016年)
出身学校
脚注
- ^ 프로야구 포스트시즌 탈락 팀, 코칭스태프 조직 등 재정비[リンク切れ] 《세계일보》, 2009년 9월 27일 작성
- 李鍾斗のページへのリンク