李鍾承とは? わかりやすく解説

李鍾承

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 15:01 UTC 版)

李 鍾承(イ・ジョンスン、朝鮮語: 이종승1923年4月28日 - ?)は、日本統治時代の朝鮮朝鮮貴族

本貫は全義李氏。本籍は京城府體府洞(現: ソウル特別市)。

生涯

1923年4月28日、日本統治時代の朝鮮で男爵であった李能世の3人目の子供として生まれた。1934年9月、子爵李忠世の死後、養子として入籍した。 1934年10月15日には養父の李忠世が受けた子爵位を継承し、1940年には日本紀元2600年祝典記念招待者に選ばれた。 1942年に東京学習院(当時)を卒業し、1943年5月15日には日本政府から従五位に叙位された。東京帝国大学法学科1年生に在学中の1943年11月15日に帰国し、1943年11月18日には京城府東大門警察署を訪れ、日本軍学徒兵に志願した。 また『京城日報』に実父の李能世とともに日本軍学徒兵支援に関する感想を掲載した。1968年10月30日、ソウル家庭法院(裁判所)から失踪した。現在まで消息は分かっていない。2002年2月18日、親日派708人名簿の朝鮮貴族部門に含まれ、その後も民族問題研究所の親日人名辞典収録者名簿の秀作・習作部門、親日反民族行為真相究明委員会が発表した親日反民族行為705人名簿に含まれた[1]

参考資料

  1. ^ 06년 12월6일 이완용 등 친일반민족행위자 106명 명단 확정 공개” (朝鮮語). 한국일보 (2021年12月6日). 2022年7月25日閲覧。

李鍾承

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 04:00 UTC 版)

朝鮮貴族」の記事における「李鍾承」の解説

李忠世相続人1934年襲爵

※この「李鍾承」の解説は、「朝鮮貴族」の解説の一部です。
「李鍾承」を含む「朝鮮貴族」の記事については、「朝鮮貴族」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「李鍾承」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李鍾承」の関連用語

李鍾承のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李鍾承のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李鍾承 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの朝鮮貴族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS