杉原宗伊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 杉原宗伊の意味・解説 

杉原宗伊

読み方すぎはら そうい

室町中・後期武士連歌師。名は賢盛、宗伊は法名兵庫助伊賀守を称する足利義政近習五番衆の一人能阿弥のあとを継ぎ連歌宗匠となる。飯尾宗匠となる。飯尾宗祇との『湯山両吟』が知られ、『竹林抄』『新撰菟玖波集』に入集している。句日記諸家月次連歌抄』がある。文武優れ一休宗純参禅もした。文明17年(1485)歿、68才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

杉原宗伊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杉原宗伊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS