未割当と使用不可のプリフィックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 15:29 UTC 版)
「世界のコールサイン割り当て一覧」の記事における「未割当と使用不可のプリフィックス」の解説
未割当: 以下のプリフィックスは、どの国にも割り当てられておらず、ITUによって将来の拡張のためにとってある。 E8, E9, H5, J9, S4, T9*, Un, V9, Xn, YZ*, Z4–Z7, Z9, 4N* ("x"は任意の英数字、"n"は2-9の数字を示す。"*"はかつて割り当てられていたが返上されたことを示す。) 使用不可: 以下のプリフィックスは、ITUのガイドラインによりコールサインに使用しないこととなっているため、割り当てられていない 1字目と2字目がともに数字のもの (nn) 1字目をQ、0、1とするもの (Qx, 0x, 1x) 2字目を0、1とするもの (x0, x1) 1文字目をQとするものは、Q符号との混同を避けるため使用不可となっている。1・2文字目に数字の0・1を使用しないのは、アルファベットのO・Iとの混同を避けるためである。よって、1字目だけで国籍が特定できる場合には、2文字目について0・1を使用することができる。
※この「未割当と使用不可のプリフィックス」の解説は、「世界のコールサイン割り当て一覧」の解説の一部です。
「未割当と使用不可のプリフィックス」を含む「世界のコールサイン割り当て一覧」の記事については、「世界のコールサイン割り当て一覧」の概要を参照ください。
- 未割当と使用不可のプリフィックスのページへのリンク