木村 紀子とは? わかりやすく解説

木村紀子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 06:57 UTC 版)

木村 紀子(きむら のりこ、1943年(昭和18年) - )は、日本の言語学者国語学者奈良大学名誉教授。専攻は言語文化論・意味論

来歴

愛媛県松山市出身。奈良女子大学文学部卒業。奈良大学助教授教授、2008年名誉教授。

著書

  • 『古層日本語の融合構造』平凡社、2003
  • 『書と声わざ 『宇治大納言物語』生成の時代』清文堂出版、2005
  • 『原始日本語のおもかげ』平凡社新書、2009
  • 『ヤマトコトバの考古学』平凡社、2009
  • 『日本語の深層 ことばの由来、心身のむかし』平凡社新書、2011
  • 古事記声語りの記(しるし) 王朝公家の封印したかった古事』平凡社、2013
  • 『「食いもの」の神語り 言葉が伝える太古の列島食』角川選書、2015
  • 『地名の原景: 列島にひびく原始の声』平凡社新書 、2023

校注

参考


木村 紀子(きむら のりこ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 01:41 UTC 版)

ウルフガイ (ヤングチャンピオン版)」の記事における「木村 紀子(きむら のりこ)」の解説

博徳学園生徒会副会長控えめ性格犬神明片思いをしている。黒田(兄)による銃乱射事件後、転校先の奈良県で偶然犬神再会する

※この「木村 紀子(きむら のりこ)」の解説は、「ウルフガイ (ヤングチャンピオン版)」の解説の一部です。
「木村 紀子(きむら のりこ)」を含む「ウルフガイ (ヤングチャンピオン版)」の記事については、「ウルフガイ (ヤングチャンピオン版)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「木村 紀子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木村 紀子」の関連用語

木村 紀子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木村 紀子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木村紀子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルフガイ (ヤングチャンピオン版) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS