木本与とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木本与の意味・解説 

木本与

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/24 22:24 UTC 版)

 木本 与 
Atou KIMOTO
基本情報
名前 木本 与
生年月日 (1938-11-11) 1938年11月11日(85歳)
国籍 日本
経歴
テンプレートを表示

木本 与(きもと あとう、1938年11月11日 - )は、日本プロゴルファー

叔父の木本三次、遠い親戚の木本挙国もプロゴルファー[1]

来歴

田辺カントリー倶楽部所属時は戸田藤一郎が先輩プロであり[2]、後に奈良万葉カンツリー倶楽部所属プロ[3]となる。

1960年日本プロでは初日に翌日からのマッチプレーに進める16枠をかけた36ホールのストロークプレーが行われたが、トップ通過の小針春芳、同じ関西の若手の杉原輝雄、19歳の山口征二と共にマッチプレーに駒を進めた[4]

1962年日本オープンでは9位[5]1963年の日本プロでは6位[6]に入った。

1964年には中日クラウンズで6位[7]、日本オープンで林由郎森岡比佐士勝俣功河野高明と並んでの9位タイ[8]に入った。

1966年には長崎オープンで石井裕士石井朝夫と並んで鈴村久の2位タイ[9]1967年の西日本サーキットでは長崎シリーズで石井裕と並んで平野勝之の2位タイ、下関シリーズでは宮本省三の2位[10]に入った。

1968年の西日本サーキット長崎では細石憲二磯村行雄橘田規と並んでの6位タイ[10]1969年の日本オープンでは陳健忠(中華民国)・栗原甲子男と並んでの9位タイ[11]に入った。

脚注

  1. ^ 杉原輝雄記念館『命ある限り 悔いなく生きる―各界の第一人者が語る、もう一人の「杉原輝雄」』コスモトゥーワン、2012年7月5日ISBN 4877952365、p62。
  2. ^ 倶楽部の歴史|伝統の品格、人生を彩る場所|田辺カントリー倶楽部
  3. ^ 奈良万葉カンツリー倶楽部|奈良県|株式会社メンバーズゴルフサービス
  4. ^ 第28回日本プロゴルフ選手権(1960年)
  5. ^ 第27回日本オープンゴルフ選手権(1962年)
  6. ^ 第31回日本プロゴルフ選手権(1963年)
  7. ^ 中日クラウンズ | CBCテレビ | クラウンズの歴史
  8. ^ 第31回日本オープンゴルフ選手権(1964年)
  9. ^ 男子トーナメント年度別一覧表(1926年~1972年) | 日本プロゴルフ殿堂
  10. ^ a b 「BSCCの歴史」ブリヂストンカンツリー倶楽部公式ウェブサイト
  11. ^ 第34回日本オープンゴルフ選手権(1969年) | 日本プロゴルフ殿堂

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  木本与のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木本与」の関連用語

1
磯村行雄 百科事典
14% |||||

2
山口征二 百科事典
12% |||||

3
森岡比佐士 百科事典
8% |||||

4
8% |||||

5
木本挙国 百科事典
6% |||||

6
鈴村久 百科事典
6% |||||

木本与のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木本与のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木本与 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS