朝日神社_(東京都港区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朝日神社_(東京都港区)の意味・解説 

朝日神社 (東京都港区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/12 16:35 UTC 版)

朝日神社
所在地 東京都港区六本木6丁目7-14
位置 北緯35度39分42.7秒 東経139度43分57.2秒 / 北緯35.661861度 東経139.732556度 / 35.661861; 139.732556座標: 北緯35度39分42.7秒 東経139度43分57.2秒 / 北緯35.661861度 東経139.732556度 / 35.661861; 139.732556
主祭神 倉稲魂大神市杵島姫大神など
創建 天慶年間(940年頃)
別名 六本木朝日神社
例祭 9月22日[1]
地図
朝日神社
テンプレートを表示
社殿

朝日神社(あさひじんじゃ)は、東京都港区六本木にある神社。地名を冠して六本木朝日神社(ろっぽんぎあさひじんじゃ)とも。

概要

旧記(麻布台懐古碑)によると、天慶年間(940年頃)の創建で、市杵島姫大神を祭り、当地の鎮守の社として広く庶民に崇敬された[2]

その後、筒井順慶の姪で、後に織田信長の侍女となる朝日姫(三光院清心尼)が、長者ヶ丸(現・南青山3丁目)を過ぎる途中、草むらに光輝く稲荷の神像を見つけ、そのままでは畏れ多いと倉稲魂大神を合祀して日ヶ窪稲荷と呼ばれる[2]

1895年明治28年)に朝日神社と改称する。

祭神

脚注

  1. ^ 朝日神社 - 東京都神社庁
  2. ^ a b 御由緒 - 朝日神社

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  朝日神社_(東京都港区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝日神社_(東京都港区)」の関連用語

朝日神社_(東京都港区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝日神社_(東京都港区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朝日神社 (東京都港区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS