朝日稲荷神社 (東京都中央区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朝日稲荷神社 (東京都中央区)の意味・解説 

朝日稲荷神社 (東京都中央区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/07 17:31 UTC 版)

朝日稲荷神社

鳥居と本殿
所在地 東京都中央区銀座3-8-12 大広朝日ビル
位置 北緯35度40分17.2秒 東経139度46分1.8秒 / 北緯35.671444度 東経139.767167度 / 35.671444; 139.767167座標: 北緯35度40分17.2秒 東経139度46分1.8秒 / 北緯35.671444度 東経139.767167度 / 35.671444; 139.767167
主祭神 稲荷神
例祭 2月初午
テンプレートを表示

朝日稲荷神社(あさひいなりじんじゃ)とは、東京都中央区銀座の「大広朝日ビル」屋上に鎮座する神社

赤坂永田町)の日枝神社の兼務社となっている[1]

概要

創建不詳。古くから当地に鎮座し、崇敬を集めてきたが、1855年安政2年)の安政の大地震三十間堀に埋没し、1917年(大正6年)の高潮災害による御神体の露呈・発見と奉安、1923年大正12年)の関東大震災に伴う転地を経て、銀座3丁目町会が奉斎するところとなった[1]

戦災を経て再建した後、1983年昭和58年)に隣地の「大広ビル」改築に伴い、共同ビルを建築するに至った[1]

近年では、新海誠監督のアニメ映画「天気の子」に登場する神社のモデルとして注目を集め、人気を博している[2][3]

境内

大広朝日ビル(8階建て)

  • 屋上 - 本殿
  • 8階 - 社務所
  • 1階 - 拝殿

授与・時間

  • 御朱印(お守り付き):500円
  • お守りのみ:200円
授与受付時間
  • 月曜から金曜日 10:00~15:00
参拝時間
  • 1階拝殿 7:30~18:00(この時間以外はシャッター閉)
  • 屋上本殿 10:00~18:00(その他エレベーター停止中は、参拝不可)

また元旦は本殿・拝殿共に参拝不可。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  朝日稲荷神社 (東京都中央区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝日稲荷神社 (東京都中央区)」の関連用語

1
12% |||||

朝日稲荷神社 (東京都中央区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝日稲荷神社 (東京都中央区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朝日稲荷神社 (東京都中央区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS