朗弁とは? わかりやすく解説

ろうべん〔ラウベン〕【良弁/朗弁】

読み方:ろうべん

[689〜774奈良時代華厳宗の僧。日本華厳宗第二祖。近江(おうみ)または相模の人。通称金鐘(こんしゅ)行者義淵法相(ほっそう)を、新羅(しらぎ)僧審祥(しんじょう)に華厳学び金鐘寺を建立東大寺建立尽力し初代別当、のち僧正となったりょうべん




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朗弁」の関連用語

朗弁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朗弁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS