服部 誠とは? わかりやすく解説

服部誠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 08:43 UTC 版)

服部 誠
はっとり まこと
選手情報
ラテン文字 Makoto Hattori
国籍 日本
競技 陸上競技
種目 長距離走
大学 東京農業大学農学部
生年月日 (1952-09-09) 1952年9月9日(72歳)
出身地 神奈川県横浜市
編集 

服部 誠(はっとり まこと、1952年9月9日 - )は、日本の元陸上競技選手。神奈川県横浜市出身。東京農業大学農学部卒業。同大学の教員を経て、現在は服部牧場のオーナーを務める。

経歴

横浜市立蒔田中学校、神奈川県立相原高等学校出身。

高校時代

全国高等学校総合体育大会国民体育大会5000mで優勝。全国高校駅伝では1区で区間賞を獲得し、初優勝に貢献した[1][2]

大学時代

多数の強豪校からスカウトの声がかかったが、実家の牧場を継ぐために東京農業大学に進学。東京農業大学は箱根駅伝から遠ざかっていたが1年時の予選会を突破し、7年ぶりの本戦出場を決めた。第48回箱根駅伝では2区を走り、1時間15分58秒で区間4位だった。2年時の箱根駅伝予選会はトップで通過し、2年連続で本戦出場を決めた。第49回箱根駅伝では2区を最後の1kmで足が痙攣し、歩いてしまったが区間2位のタイムで走った。東農大チームは8位に入り、11年ぶりにシード権を獲得した。3年ぶりの出場となった全日本大学駅伝では最長区間の4区を走り、区間賞を獲得した。3年時の第50回箱根駅伝では3年連続で2区を担当した。1区の岩瀬哲治は故障の影響で本調子ではなく区間13位にとどまったが、10000mの自己ベストに迫るタイムで10kmを通過するハイペースで序盤から突っ込み、箱根駅伝史上初の12人抜きで一気に首位に躍り出た[3][4][5]。このごぼう抜き最多記録は第79回箱根駅伝で中川拓郎が15人抜きを達成するまで破られなかった。3区の山本吉光も区間賞を獲得する活躍もあり、大学史上初の往路優勝を達成[6]。これは2025年現在で唯一の往路優勝である。約1ヶ月後の別府大分毎日マラソンで初マラソン日本最高記録となる2時間13分40秒を記録し、アジア大会の10000mでは銅メダルを獲得した。4年時の第51回箱根駅伝では4年連続となる2区を走り、1時間13分21秒の区間新記録を樹立した[7]。全日本大学駅伝では4区を走り、2年ぶりに区間賞を獲得した。

大学卒業後

東農大の教員として残り、モントリオール五輪のマラソン日本代表を目指した。しかし、選考レースとなったびわ湖毎日マラソンでは2時間37分53秒の65位で代表入りを逃した。レース後大学に辞表を提出し、陸上競技を引退した。

戦績・記録

大学三大駅伝戦績

学年 箱根駅伝 全日本大学駅伝
1年生
(1971年度)
第48回
2区-区間4位
1時間15分58秒
第3回
不出場
2年生
(1972年度)
第49回
2区-区間2位
1時間17分50秒
第4回
4区-区間賞
1時間14分06秒
3年生
(1973年度)
第50回
2区-区間賞
1時間13分41秒
第5回
4区-区間2位
1時間11分07秒
4年生
(1974年度)
第51回
2区-区間賞
1時間13分21秒
区間新記録
第6回
4区-区間賞
1時間12分49秒

関連項目

参考文献

脚注

  1. ^ 男子第21回大会記事”. 全国高校駅伝. 2025年2月27日閲覧。
  2. ^ 東農大レジェンドOB・服部誠さん、後継候補の前田和摩へ「カッ飛ぶ走りはいいね!」”. スポーツ報知 (2023年7月28日). 2025年2月27日閲覧。
  3. ^ 2区伝説のゴボウ抜き 服部誠さん”. 日本テレビ (2023年10月8日). 2025年2月27日閲覧。
  4. ^ 黒塗りベントレーや白のハマーを乗り回す…50年前の箱根駅伝"伝説のランナー"が牧場経営で大成功できたワケ”. PRESIDENT Online (2023年12月27日). 2025年2月27日閲覧。
  5. ^ 日大が6年ぶり総合V/ 写真で見る第50回箱根駅伝”. 日刊スポーツ (2020年11月18日). 2025年2月27日閲覧。
  6. ^ 東京農業大をどん底から救った牧場の息子…家業継ぐため進学、箱根路初の12人ごぼう抜き”. 讀賣新聞オンライン (2023年4月27日). 2025年2月27日閲覧。
  7. ^ 過去の記録|東京箱根間往復大学駅伝競走公式サイト”. 箱根駅伝. 2025年2月27日閲覧。

服部誠(はっとり まこと)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/20 14:04 UTC 版)

武装中学生」の記事における「服部誠(はっとり まこと)」の解説

東防中第三小隊三年二組の副担当教官

※この「服部誠(はっとり まこと)」の解説は、「武装中学生」の解説の一部です。
「服部誠(はっとり まこと)」を含む「武装中学生」の記事については、「武装中学生」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「服部 誠」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「服部 誠」の関連用語

服部 誠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



服部 誠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの服部誠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの武装中学生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS