船井照夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 船井照夫の意味・解説 

船井照夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/13 04:59 UTC 版)

船井 照夫
ふない てるお
選手情報
ラテン文字 Teruo Funai
国籍 日本
競技 陸上競技
種目 長距離走
大学 早稲田大学第二商学部
生年月日 (1938-04-28) 1938年4月28日(87歳)
出身地 愛知県蒲郡市
成績
オリンピック 10000m:14位(1964年
獲得メダル
アジア大会
1962 ジャカルタ 10000m
編集 

船井 照夫(ふない てるお、1938年4月28日 - )は、日本の元長距離走選手。

経歴

蒲郡市立蒲郡南部小学校蒲郡市立蒲郡中学校愛知県立豊橋工業高等学校早稲田大学出身[1]

大学時代には箱根駅伝に4年連続で出場し、3年時(第37回大会)には花の2区で区間賞を獲得している[2]

大学卒業後は東急電鉄に入社した。

インドネシアジャカルタで開催された1962年アジア競技大会に出場し、10000mで銀メダルを獲得した。

1963年、10000mの日本新記録を樹立。

1964年東京オリンピックで男子10000メートル競走に出場し、14位に入った[3]

脚注

  1. ^ 1964東京オリンピックの頃 - 蒲郡市”. 蒲郡市. 2025年8月13日閲覧。
  2. ^ 過去の記録”. 東京箱根間往復大学駅伝競走公式サイト. 2025年8月13日閲覧。
  3. ^ Teruo Funai Olympic Results”. Sports Reference LLC. 2020年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年11月14日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「船井照夫」の関連用語

船井照夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



船井照夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの船井照夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS