替銭屋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 職業 > 商人 > 替銭屋の意味・解説 

かえせん‐や〔かへセン‐〕【替銭屋】

読み方:かえせんや

鎌倉・室町時代為替業務取り扱った商人割符屋(さいふや)。


替銭屋

読み方:カエゼニヤ(kaezeniya), カエセンヤ(kaesenya)

中世為替業務専門に扱う商人

別名 替屋(かえや)、割符屋(さいふや)


替銭

(替銭屋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/05 09:50 UTC 版)

替銭(かえせん)とは、中世日本において割符とともに為替の先駆的な役割を果たした手形・証文のこと。取り扱う対象が銭ではなく米である場合には、替米(かえまい)と呼ぶ。また、替銭を取り扱う業者である替銭屋(かえせんや)を指す場合もある。

概要

替銭・替米には大きく分けて2つの性格がある。

1つは遠隔地へ米銭を送る際に現物の代わりに替銭屋に手形・証文を振り出してもらう。これが、替銭・替米である。送る予定だった米銭を替銭屋に引き渡して、代わりに現地の支払人が指定された替銭・替米を受け取った依頼者・もしくは受取人から替銭・替米を譲渡された受取人は現地の支払人の元に赴いて替銭・替米を呈示して直ちに現物の受け取りを行うか、支払人から裏付(うらづけ)と呼ばれる支払日及び約束文言、加判を得て、指定された期日に改めて支払人を訪れて現物を受け取った。

もう1つは上記の機能を応用したもので、他地に債権や荘園を有する者が借財をする際に、債権や荘園からの年貢を担保として借主に対して万が一の時の支払期日や損害賠償義務を明記した替銭・替米を振り出して、利息を引いた分の米や銭を借り受けた。これは当然、借金とみなされたため、後世には徳政令の対象になった。

なお、替銭・替米に使われた用紙のことを特に割符・切手などと称し、後に「割符」が同様の手形・証文の名称として広く用いられた。

替銭屋

替銭屋(かえせんや)は、替屋(かえや)とも呼ばれ、替銭・替米を取り扱っていた。ただし、替銭屋の多くは兼業であり、元々資力があり、都市の問屋などと取引のある商人が問屋からの受取代金を担保として替銭・替米を振り出したと言われている。京都山崎をはじめ、瀬戸内海沿岸の港湾都市などに存在を確認できる。

参考文献


替銭屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/05 09:50 UTC 版)

替銭」の記事における「替銭屋」の解説

替銭屋(かえせんや)は、替屋(かえや)とも呼ばれ替銭替米取り扱っていた。ただし、替銭屋の多く兼業であり、元々資力があり、都市問屋などと取引のある商人問屋からの受取代金担保として替銭替米振り出したと言われている。京都山崎・堺をはじめ、瀬戸内海沿岸港湾都市などに存在確認できる

※この「替銭屋」の解説は、「替銭」の解説の一部です。
「替銭屋」を含む「替銭」の記事については、「替銭」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「替銭屋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



替銭屋と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「替銭屋」の関連用語


2
100% |||||

3
替銭 デジタル大辞泉
76% |||||

4
16% |||||

5
4% |||||

替銭屋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



替銭屋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの替銭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの替銭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS