暑中お見舞い申し上げます (℃-uteの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 暑中お見舞い申し上げます (℃-uteの曲)の意味・解説 

暑中お見舞い申し上げます (℃-uteの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/04 04:38 UTC 版)

「暑中お見舞い申し上げます」
℃-uteシングル
初出アルバム『ショッキング5
B面 「残暑 お見舞い 申し上げます。」
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
レーベル zetima
作詞・作曲 喜多條忠 #1(作詞)
佐瀬寿一 #1(作曲)
つんく #2(作詞)
はたけ #2(作曲)
プロデュース つんく♂
チャート最高順位
  • 週間5位(オリコン
  • デイリー3位(オリコン)
  • 2009年度年間195位(オリコン)
  • 5位(Billboard JAPAN Hot Singles Sales)
℃-ute シングル 年表
Bye Bye Bye!
(2009年)
暑中お見舞い
申し上げます

(2009年)
EVERYDAY
絶好調!!

(2009年)
テンプレートを表示

暑中お見舞い申し上げます」(しょちゅうおみまいもうしあげます)は、℃-uteのメジャー9枚目(通算13枚目)のシングル2009年7月1日zetimaから発売された[1][2][3]

概要

楽曲は1977年6月21日に発売されたキャンディーズの14枚目のシングル暑中お見舞い申し上げます」のカバー曲で、日本郵便の「2009暑中見舞い」イメージ・ソング。長さは2分58秒[4]

収録曲

  1. 暑中お見舞い申し上げます
    作詞:喜多條忠、作曲:佐瀬寿一、編曲:平田祥一郎
  2. 「残暑 お見舞い 申し上げます。」
    歌:鈴木愛理
    作詞:つんく、作曲:はたけ、編曲:板垣祐介
  3. 暑中お見舞い申し上げます(Instrumental)

参加ミュージシャン

暑中お見舞い申し上げます
  • プログラミング:平田祥一郎
  • エレクトリックギター:朝井泰生
「残暑 お見舞い 申し上げます。」
  • プログラミング&ギター:板垣祐介
  • コーラス:高柳千野

脚注

  1. ^ ℃-ute、ニューシングルで昭和の名サマーチューンをカバー”. ナタリー (2009年5月27日). 2012年5月27日閲覧。
  2. ^ ℃-ute話題のカバー&アンサーソングを超~先行配信”. ナタリー (2009年6月11日). 2012年5月27日閲覧。
  3. ^ ℃-ute、浴衣姿で1日郵便局長&新曲を披露”. ナタリー (2009年6月23日). 2012年5月27日閲覧。
  4. ^ 暑中お見舞い申し上げます”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2016年6月14日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から暑中お見舞い申し上げます (℃-uteの曲)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から暑中お見舞い申し上げます (℃-uteの曲)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から暑中お見舞い申し上げます (℃-uteの曲) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

暑中お見舞い申し上げます (℃-uteの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



暑中お見舞い申し上げます (℃-uteの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの暑中お見舞い申し上げます (℃-uteの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS