時村とは? わかりやすく解説

時村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/16 07:47 UTC 版)

ときむら
時村
廃止日 1955年1月15日
廃止理由 合併
多良村牧田村一之瀬村時村上石津村
現在の自治体 大垣市
廃止時点のデータ
日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
養老郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 36.34 km2.
総人口 2,729
(1955年)
時村役場
所在地 岐阜県養老郡時村下山2862
座標 北緯35度14分57秒 東経136度27分45秒 / 北緯35.24906度 東経136.46256度 / 35.24906; 136.46256座標: 北緯35度14分57秒 東経136度27分45秒 / 北緯35.24906度 東経136.46256度 / 35.24906; 136.46256
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

時村(ときむら)は、かつて岐阜県養老郡に存在したである。

合併で上石津村(後の上石津町)になり、現在は大垣市上石津地域自治区の南部である。

養老山地の西、牧田川最上流部に位置する。南と西は三重県と接する。

歴史

小字

  • 大字下山
    • 寺尾、笹尾、下、下田、平岨、右野、下ノ平、下川原、朝欠、石河、市原、大木切、東谷、右近太郎、向野、長屋前、長屋、山上、南川原、大野、久保、赤干、湯谷、上ノ平、寺中、西ノ平、竈場
  • 大座打上
    • 蕨野、川原、打上、暮ヶ谷、渡瀬、大凹、樫ノ木戸、細田、井之尻、野貝戸、除ヶ下、東浦、和原野、平六谷、竹成、大田和、仏谷、魚名
  • 大字堂之上
    • 奥井戸谷、古細野、口井戸谷、蕨野、横地前、仲田、百間、宮下、宮西、井戸ノ脇、貝戸、大野、岡、上野、北谷、奥野、谷川、西ノ平、地空、郁利
  • 大字上
    • 住鹿、和原、沢之越、井新田、宮西、井ノ脇、虫野、中組、岡、中岡、野田、井ノ上、北庄、竈場、登リ、初谷、土々ヶ谷、梅ノ木谷、郁利
  • 大字細野
    • 登リ、住鹿、和原、細野、太阪、持毛、古細野、神明堂、石子、アゾゲ、浅ヶ谷
  • 大字時山
    • 東出、東屋敷、西屋敷、平、藪谷、登リ、毘沙門、南屋敷、陰、射場、阿蘇、清内

学校

出身有名人

脚注

  1. ^ 揖斐郡志』、揖斐郡教育会、1924年12月、292-295頁

参考文献

  • 養老郡誌 岐阜日日新聞社 岐阜県郷土資料刊行会 出版 大正14年5月25日初版発行 昭和45年2月6日刊

関連項目


時村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:11 UTC 版)

静かなるドン」の記事における「時村」の解説

プリティ常務

※この「時村」の解説は、「静かなるドン」の解説の一部です。
「時村」を含む「静かなるドン」の記事については、「静かなるドン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「時村」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時村」の関連用語

時村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの時村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの静かなるドン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS