時刻同期型ワンタイムパスワードの実装
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 21:22 UTC 版)
「ワンタイムパスワード」の記事における「時刻同期型ワンタイムパスワードの実装」の解説
時刻同期ワンタイムパスワードはしばしば物理的なハードウェアトークン(ワンタイムパスワードを生成する個人用トークンが各ユーザーに配布される)とともに用いられる。トークン内部は認証サーバーの時計と同期し続ける正確な時計となっている。こうしたワンタイムパスワードシステムにおいては、新しいパスワードは以前のパスワードや秘密鍵よりもむしろ現在の時刻に基づいて生成されるため、時刻はパスワード・アルゴリズムの重要な部分を占める。 時刻同期ワンタイムパスワードを生成するために、しばしば携帯電話やPDAが用いられる。このアプローチは、多くのインターネットユーザーがすでに携帯電話を保有していることから、よりコスト効率の高い選択肢になりうる。さらに、このアプローチでは、ユーザーがアクセスする必要のあるセキュリティ・ドメインごとに異なるハードウェアトークンを携帯しなくてもすむため、より利便性に優れているといえる。
※この「時刻同期型ワンタイムパスワードの実装」の解説は、「ワンタイムパスワード」の解説の一部です。
「時刻同期型ワンタイムパスワードの実装」を含む「ワンタイムパスワード」の記事については、「ワンタイムパスワード」の概要を参照ください。
- 時刻同期型ワンタイムパスワードの実装のページへのリンク