時代おくれの酒場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 時代おくれの酒場の意味・解説 

時代おくれの酒場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/27 01:52 UTC 版)

時代おくれの酒場
加藤登紀子シングル
B面 水のように(オリジナル盤)
鳳仙花(1983年盤)
リリース
ジャンル フォーク歌謡曲
レーベル Kitty
プロデュース 多賀英典
加藤登紀子 シングル 年表
あなたの行く朝
1976年
時代おくれの酒場
(1977年)
この空を飛べたら
1978年
キティレコード 年表
ワインレッドの心安全地帯
(7DS 0060/1983年)
「時代おくれの酒場」加藤登紀子
(7DS 0061/1983年)
泣かせて
小椋佳
(7DS 0062/1983年)
テンプレートを表示
時代おくれの酒場
高倉健シングル
B面 時代おくれの酒場
「幸せという奴は」
リリース
ジャンル 歌謡曲
レーベル キャニオン・レコード
(7A 0339)
作詞・作曲 加藤登紀子
高倉健 シングル 年表
日本海
(1979年)
時代おくれの酒場
(1983年)
挽歌
(高倉健&八代亜紀
(1990年)
キャニオン・レコード 年表
「あなたにマフラーを編むために」HATO-POP-PO
(7A 0338/1983年)
「時代おくれの酒場」高倉健
(7A 0339/1983年)
「ローリング・ストーン」山本譲二
(7A 0340/1983年)
テンプレートを表示

時代おくれの酒場」(じだいおくれのさかば)は、加藤登紀子1977年10月21日にリリースした楽曲。

使用

収録曲

1977年オリジナル盤

  1. 時代おくれの酒場
    作詞・作曲:加藤登紀子/編曲:告井延隆・森下登喜彦
  2. 水のように
    作詞:清水邦夫/作曲・編曲:坂田晃一

1983年再発盤

※発売時におけるキャッチ・コピーは「ちかごろ、辛口の唄が聴けないとお嘆きの貴兄に・・・。」

  1. 時代おくれの酒場
    作詞・作曲:加藤登紀子/編曲:告井延隆・森下登喜彦
  2. 鳳仙花
    作詞:金護経/作曲:洪蘭波/編曲:福井峻

カバー

高倉健のシングル

  1. 時代おくれの酒場
    作詞・作曲:加藤登紀子 編曲:井上堯之
    東宝映画『居酒屋兆治』主題歌
  2. 時代おくれの酒場「幸せという奴は」
    作詞・詩朗読:高倉健 作曲:加藤登紀子 編曲:井上堯之 演奏:ノーブル・ウェアハウス・オーケストラ
    写真集『高倉健“告白”』(学研刊)のインタビューの一部を朗読している。

外部リンク

  • 時代おくれの酒場 - Tokiko World(加藤登紀子公式サイト) ディスコグラフィー(2019年2月13日閲覧)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時代おくれの酒場」の関連用語

時代おくれの酒場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時代おくれの酒場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの時代おくれの酒場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS