星と森のロマントピアそうま
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/07 13:21 UTC 版)
星と森のロマントピアそうま(ほしのもりのロマントピアそうま)は青森県弘前市の旧中津軽郡相馬村域にあるレクリエーション施設。
概要
所在地
- 青森県弘前市大字水木在家字桜井113-2
沿革
|
この節の加筆が望まれています。
|
- 1972年(昭和47年)桜井スキー場(現在ロマントピアスキー場)開業。[1]
- 1988年(昭和63年)天⽂台、テニスコート設⽴。[1]
- 1989年(平成元年)8月 - 開業。当時は、天文台と温泉付キャビンなどのみだった[2][3]。
- 1991年(平成3年)バーベキューハウス7棟設⽴。[1]
- 1994年(平成6年)4月 - 森林科学館「ジュピター」開業[3]。
- 1995年(平成7年)7月 - 温水プールや宿泊施設を備えた「星の宿・白鳥座」開業[3]。
- 1996年(平成8年)4月 - ゴーカート場が完成し、ロマントピアの整備がほぼ完成[3]。
- 2025年(令和7年)11月1日 - この日から、宿泊施設以外の施設(温水プール、日帰り入浴、天文台など)が休業[4]。
施設
- 星の宿・白鳥座以外は休業
- 星の宿・白鳥座(宿泊施設)
- 大浴場
- 室内温水プール
- 森林科学館「ジュピター」
- 天文台
- バーベキュー施設(冬季以外)
- ゴーカート場(冬季以外)
- スキー場(冬季のみ)
その他
- 大浴場と温水プール・レストランは、日帰りの利用も可能であった。
- プール…10時 - 19時(遊泳可能時間は18時30分まで)
- 大浴場…11時 - 19時
- レストラン…7時 - 9時(予約のみ)、11時 - 14時(ラストオーダー13時30分)、18時 - 19時30分
- 日食などの天文ショーがある時は、天文台で観察会が開催される。
アクセス
脚注
- ^ a b c “ロマントピアの経緯”. 2025年9月22日閲覧。
- ^ 『東奥年鑑1991』(東奥日報社・1990年9月1日発行)「市町村政 - 市町村現況」212頁「相馬村 おもなできごと」
- ^ a b c d 『東奥年鑑1998』(東奥日報社・1997年9月1日)「市町村政 - 市町村現況」213頁「相馬村 おもなできごと」
- ^ 「星と森のロマントピア」(青森・弘前市相馬)最終営業 「復活して」「寂しい」市民ら惜しむ声 - Yahoo!ニュース(配信元:東奥日報)2025年10月31日22時56分配信
- ^ 相馬地区予約型乗合タクシー時刻表 (PDF) - 北星交通株式会社ホームページ
外部リンク
- 星と森のロマントピアそうまのページへのリンク