旭自動車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 17:44 UTC 版)
旭自動車株式会社も吸収している。松岡陸三による旭自動車は1918年(大正7年)10月10日に日本初の専用自動車道路(現・国道278号の一部、漁火通り)を開通させて松風町6番地-根崎間6kmを4台で営業した。昭和5年、若松町117番より根崎に路線変更する。下海岸自動車との接続もしていた。 下海岸自動車は昭和3年創立で、昭和7年に椴法華-湯川間を全線開通させている。
※この「旭自動車」の解説は、「函館水電」の解説の一部です。
「旭自動車」を含む「函館水電」の記事については、「函館水電」の概要を参照ください。
- 旭自動車のページへのリンク