旭川医療秘書専門学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 旭川医療秘書専門学校の意味・解説 

旭川医療秘書専門学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/04 14:08 UTC 版)

旭川医療秘書専門学校(あさひかわいりょうひしょせんもんがっこう)とは、北海道旭川市にある私立専修学校。運営母体は、学校法人旭川宝田学園。共通の学校法人が経営する系列校に旭川明成高等学校、わかば幼稚園、めいほう幼稚園がある。旭川近郊の病院、薬局、企業の事務職への就職が多い。

沿革

  • 1947年昭和22年) - 「旭川タイピスト養成所」として設立。
  • 1973年(昭和48年) - 組織改編により、運営母体が学校法人旭川宝田学園となる。
  • 1974年(昭和49年) - 体育館落成。
  • 1987年(昭和62年) - 「医療秘書科(2年課程)」を設置。
  • 1988年(昭和63年) - 「情報秘書科(2年課程)」を設置。
  • 1993年平成5年) - 「情報秘書科」を「国際経済科」へ改称。
  • 1995年(平成7年) - 「幼児保育科(3年課程)」を設置。
  • 1997年(平成9年) - 「国際経済科」を「総合ビジネス科」へ改称。
  • 2000年(平成12年) - 「総合ビジネス科」を「情報会計システム科」へ改称。
  • 2005年(平成17年) - 「旭川宝田学園専門学校」を「旭川医療情報専門学校」へ改称。
  • 2006年(平成18年) - 「医療秘書科」を「医療事務・医療情報科」へ改称。電子カルテシステム導入。
  • 2021年 - 旭川医療秘書専門学校に改称

設置コース

  • 医療事務・医療情報科(2年制・昼間)
    • メディカル・コーディングコース
    • 医療情報技師コース
    • 診療報酬請求事務コース
    • 調剤事務コース
    • 医療秘書コース

所在地

  • 旭川市9条通11丁目左3号

取得できる資格・免許状

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  旭川医療秘書専門学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

旭川医療秘書専門学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旭川医療秘書専門学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旭川医療秘書専門学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS