早藤貴範とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 早藤貴範の意味・解説 

早藤貴範

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 02:54 UTC 版)

早藤 貴範(はやふじ よしのり、1944年4月16日 - )は、日本の計算科学者、情報科学者。ソニー中央研究所計算物性研究部長、材料解析センター長、関西学院大学理工学部教授などを歴任、同大学名誉教授。

経歴

兵庫県伊丹市出身。関西学院中学部1960年卒業)・高等部(1963年卒業)を経て、1967年関西学院大学理学部物理学科卒業。1969年同大学院理学研究科物理学専攻修了。1969年ソニー(株)入社。1971年同社中央研究所。1989年同研究所計算物性研究部統括部長。1993年同社超LSI研究部基盤技術研究部統括部長、1996年同社材料解析センター長。1999年関西学院大学理学部物理学科教授。2002年同大学理工学部情報科学科教授。現在、同大学名誉教授。

著書

  • 「DV-Xa法による電子状態計算―そのプログラムと解説― 」(三共出版、早藤他共編)1996年. ISBN 978-4782703458
  • 「現代科学と科学倫理」(関西学院大学出版、松木他 共著)2006年. ISBN 978-4907654979

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「早藤貴範」の関連用語

早藤貴範のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



早藤貴範のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの早藤貴範 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS