日本合唱指揮者協会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/01 04:19 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2023年1月) ( |
日本合唱指揮者協会(にほんがっしょうしきしゃきょうかい、Japan Choral Directors Association; JCDA)は、日本の合唱指揮者で構成される団体。1963年に設立された。現在の理事長は名島啓太(2022年 - )。
概要
合唱指揮者の技術向上と連帯を通じて、合唱界を発展させることを目的とする。合唱団の指導・育成、演奏会や講習会の開催に加え、楽譜・資料の出版などを活動の軸としている。2022年8月現在の会員数は245名。
2007年、関西支部が発足。関西圏を中心に活動する合唱指揮者38名が在籍している。
主な役員
- 理事長
- 名島啓太
- 副理事長
- 相澤直人
- 戸崎文葉
- 藤原規生
歴代理事長
- 初代:佐々金治(1964年 - 1967年)
- 第2代:村谷達也(1967年 - 1971年)
- 第3代:関屋晋(1971年 - 1975年)
- 第4代:佐々金治(1975年 - 1991年)
- 第5代:関屋晋(1991年 - 1994年)
- 第6代:辻正行(1994年 - 2004年)
- 第7代:古橋富士雄(2004年 - 2012年)
- 第8代:清水敬一(2012年 - 2016年)
- 第9代:清水昭(2016年 - 2022年)
主な出版物
- JCDA 合唱楽譜シリーズ(既刊19巻)
- JCDA 合唱楽譜セレクション(既刊3巻)
- リーダーシャッツ21(既刊7巻)
関連項目
外部リンク
- 日本合唱指揮者協会のページへのリンク