教育・音楽活動歴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/03 03:19 UTC 版)
福島高校に勤務後いわき磐城女子高校(現福島県立磐城桜が丘高等学校)・平商(福島県立平商業高等学校)・平工(福島県立平工業高等学校)・磐城高校(現 磐城高等学校)と勤務し国立音楽大学専攻科に再入学するために高校を退職し、作曲、指揮法を学ぶ、若松紀志子、伊藤うた、岡本敏明、高田三郎、田中信昭に師事 郡山女子短期大学音楽科教授からいわき短期大学幼児教育科教授、学科長を経て退職、現在非常勤講師 全国合唱コンクールの課題曲に三度入選(波・河童昇天・いのち) 校歌作曲90曲、いわき市内学校校歌集 I・II 1987 より 校歌例いわき市立泉中学校校歌「花立の丘」作詞:高橋新二 作曲:石河清 全国的にも珍しい[要出典]男女2部合唱の校歌である。全3番 合唱作品も500曲以上、編曲も多数に及ぶ 石河清合唱曲撰集 阿武隈の雲 I・IIより 現在:日本合唱連盟名誉会員、福島県合唱連盟名誉理事長1988年、いわき市女性合唱連盟名誉会長、日本合唱指揮者協会員、日本音楽著作権協会会員 "石の会"指揮指導中合唱団女性合唱団"ラ・ヴィアン・クール" 新生"ラ・ヴィアン・ローズ" やさしく歌おう”コスモスの会” 女性合唱団"いわき" 合唱団"石の会"
※この「教育・音楽活動歴」の解説は、「石河清」の解説の一部です。
「教育・音楽活動歴」を含む「石河清」の記事については、「石河清」の概要を参照ください。
- 教育・音楽活動歴のページへのリンク