日本名作写真59 1とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本名作写真59 1の意味・解説 

日本名作写真59+1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/31 00:49 UTC 版)

日本名作写真59+1』(にほんめいさくしゃしん59プラス1)は、写真家田中長徳の著書。2001年刊。

日本写真企画発行の『月刊日本フォトコンテスト』に1996年1月号から2000年12月号まで連載された「フォトワークス タイムマシーン──名作の隠された表現セオリー」をまとめた写真評論。この著書が画期的なのは、写真を論ずる場合、どうしても「文学論的アプローチ」になってしまうものを、単純に写真を通しての自己表現を行っていることである。それによって、論じられる写真家とその作品の魅力が倍増している。逆説的に、写真評論が(文学論的アプローチであったというものが)ある種、文学になりえているといえる作品である。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本名作写真59 1」の関連用語

1
18% |||||

日本名作写真59 1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本名作写真59 1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本名作写真59+1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS