日本・精神技術研究所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 千代田区の企業 > 日本・精神技術研究所の意味・解説 

日本・精神技術研究所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/21 21:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社日本・精神技術研究所
Nisseiken, Inc.
種類 株式会社
略称 日精研
本社所在地 日本
102-0074
東京都千代田区九段南2-3-26
井関ビル2階
設立 1967年11月21日
業種 情報・通信業
法人番号 2010001033335
代表者 代表取締役 内田桃人
資本金 3,000万円
従業員数 25人
外部リンク https://www.nsgk.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社日本・精神技術研究所(にほんせいしんぎじゅつけんきゅうじょ、: Nisseiken, Inc.)は、内田クレペリン精神検査の販売・実施と判定業務および出版を行う企業である。内田勇三郎によって1947年に設立された。

概要

設立時の所在地は東京都渋谷区西原の内田勇三郎邸内。

1966年に内田が死去した後は長男の内田純平が経営を引き継ぎ、株式会社として内田クレペリン精神検査だけでなく各種の心理検査サービスを提供するとともに、1984年には日精研心理臨床センター(設立時の所長は佐治守夫)を、1990年には日精研心理臨床学院(学院長は山本和郎)を開設、臨床心理学に関する教育・研修なども主要業務としている。

社名について

社名に「・」が入っているのは、「日本精神」と続けて読まれて、別な意味(国粋主義など)に解釈されることを避けるためである。

所在地

東京都千代田区九段南2-3-26 井関ビル2階

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本・精神技術研究所」の関連用語

日本・精神技術研究所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本・精神技術研究所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本・精神技術研究所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS