日曜笑待席とは? わかりやすく解説

日曜笑待席

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/19 02:24 UTC 版)

日曜笑待席
ジャンル 演芸番組
放送国 日本
制作局 日本テレビ
出演者 毒蝮三太夫
第1期(1973年4月から1974年2月まで)
放送時間 日曜 14:30 - 15:30(60分)
放送期間 1973年4月22日 - 1974年2月24日
第1期(1974年4月から1975年3月まで)
放送時間 日曜 12:15 - 13:10(55分)
放送期間 1974年4月14日 - 1975年3月30日
第2期
放送時間 日曜 12:00 - 12:30(30分)
放送期間 1983年9月25日 - 1983年12月4日
テンプレートを表示

日曜笑待席』(にちようしょうたいせき)は、1973年4月22日から1975年3月30日、および1983年9月25日から同年12月4日まで日本テレビで放送されていた演芸番組である。

概要

当時の若手落語家たちを招いて行われていた公開番組で、会場で寄席と舞台を結びつける「物々交換」、元気な高齢者たちを紹介する「日本のおばあちゃん」、若手落語家たちによる「ヤングアタック」、そして演芸2題の計5コーナーで構成されていた[1]。第1期には毒蝮三太夫が司会を務めていたが、第2期の司会者は不明。収録は、土曜17:00枠の『笑点』でも使われていた後楽園ホールを中心に、様々な演芸ホールで行われていた。

第1期終了から8年半後の1983年9月、番組はかつての放送枠とほぼ同じ時間帯にて復活した。しかし、1時間近くあった放送時間が30分にまで縮小したため、第2期では演芸2題はそのままに、中入では一般人作のユーモアのある作品を作者自身が発表する「お笑い塾」のコーナーのみを行うようになった[2]

放送時間

いずれも日本標準時。プロ野球オープン戦開幕戦の中継がある週には放送を休止。

第1期

  • 日曜 14:30 - 15:30 (1973年4月22日 - 1974年2月24日)
  • 日曜 12:15 - 13:10 (1974年4月14日 - 1975年3月30日) - 移動とともに放送枠が5分縮小。

第2期

  • 日曜 12:00 - 12:30 (1983年9月25日 - 1983年12月4日)

脚注

  1. ^ 毎日新聞毎日新聞社、1973年4月22日付のラジオ・テレビ欄。 
  2. ^ 読売新聞読売新聞社、1983年9月25日付のラジオ・テレビ欄。 

関連項目

日本テレビ 日曜14:30枠
前番組 番組名 次番組
パーフェクトボウリング
日曜笑待席(第1期)
(1973年4月22日 - 1974年2月24日)
(キリン)日曜スペシャル
(1974年4月14日 - 1988年9月)
※14:15 - 15:40
日本テレビ 日曜12:15枠
キンキン&ムッシュのザ・チャレンジ!!
(1973年10月7日 - 1974年3月31日)
※12:15 - 12:45
スターボウリング(第2期)
(1973年10月7日 - 1974年3月31日)
※12:45 - 13:15
日曜笑待席(第1期)
(1974年4月14日 - 1975年3月30日)
ヒット'75
(1975年4月13日 - 1975年9月28日)
※12:15 - 12:45
目方でドーン!
(1975年4月 - 1982年3月)
※12:45 - 13:10
日本テレビ 日曜12:00枠
サンデースクエア
(1983年7月3日 - 1983年9月11日)
日曜笑待席(第2期)
(1983年9月25日 - 1983年12月4日)
恋はショッキング!
(1983年12月18日 - 1984年3月25日)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日曜笑待席」の関連用語

日曜笑待席のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日曜笑待席のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日曜笑待席 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS