日下慶太とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日下慶太の意味・解説 

日下慶太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/30 13:06 UTC 版)

日下 慶太(くさか けいた、1976年 - )は日本のコピーライター写真家

来歴

大阪府吹田市生まれ、大阪在住。大学時代にユーラシア大陸を陸路で横断。チベットカシミール、内戦中のアフガニスタンなど世界をフラフラと旅して電通に入社。商店街のユニークなポスターを制作し町おこしにつなげる「商店街ポスター展」の仕掛け人。コピーライターとして勤務する傍ら、写真家、UFOを呼ぶためのバンド「エンバーン」のリーダーとして活動している。2018年6月に初の著書『迷子のコピーライター』を出版した。ツッコミたくなる風景ばかりを集めたブログ 『隙ある風景』 を日々更新[1]

広告作品

  • 商店街ポスター展 [2]
  1. 新世界市場ポスター展(2012年)
  2. 文の里商店街ポスター展 大阪商工会議所](2013年) [3]
  3. 伊丹西台ポスター展(2014年) [4]
  4. 女川ポスター展 (2014年) [5]
  5. 大野ポスター展(2015年、2016年、2017年、2018年)

著作・執筆

音楽活動

エンバーン

UFOを呼ぶために結成。音楽と愛とユーモアでUFOを呼ぶをコンセプトに2015年能勢妙見山頂にて結成。能勢妙見山、大阪なんば、兵庫県大野山、淀川河川敷、兵庫県西脇市日本へそ公園などでUFOを呼ぶ奇跡を起こす。その成功率はなんと約60%(2018年12月現在)。エンバーン音源 SoundCloud

gas group

おならで演奏をするバンド。水内義人が中心となって結成。

受賞歴

  • 佐治敬三賞
  • グッドデザイン賞
  • 東京コピーライターズクラブ最高新人賞
  • ACCインタラクティブ部門 審査員特別賞
  • ゆきのまち幻想文学賞 
  • 大阪日日新聞元気大賞 金賞
  • 広告業界の若手が選ぶコミュニケーション大賞 優秀賞
  • 朝日広告賞 入選
  • 広告電通賞 優秀賞
  • CCN賞
  • 文化放送ラジオCM 審査員賞
  • 台湾Times Asia Pacific Award 銀賞

テレビ出演

脚注

  1. ^ 日下慶太『迷子のコピーライター』イーストプレス、初版、表2より引用
  2. ^ 商店街ポスター展 グッドデザイン賞2016”. 公益財団法人日本デザイン振興会. 2018年12月30日閲覧。
  3. ^ 文の里商店街ポスター展”. 大阪商工会議所. 2018年12月30日閲覧。
  4. ^ 主役はクリエイターから商店主へ。伊丹西台ポスター展の舞台裏”. 宣伝会議. 2018年12月30日閲覧。
  5. ^ 女川ポスター展 商店のポスターを見て、訪ねて、応援。”. 河北新報社. 2018年12月30日閲覧。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日下慶太」の関連用語

日下慶太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日下慶太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日下慶太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS