施薬院の読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 施薬院の読み方の意味・解説 

施薬院の読み方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 10:07 UTC 版)

施薬院全宗」の記事における「施薬院の読み方」の解説

全宗に関する研究不充分だったため、ヤクインと読むべきところ、セヤクイン誤って読んでいるのが実態であるが、古来、正式の読み方存在していた。 故実通じた中御門宣胤日記宣胤卿記』によると、施薬院使の任命際し宣旨案の様式読み方について語った永正2年1506年12月24日条に、 頼量期臣、申施薬院使事。可任申文案、宣下案令見之。宣下ト書之。宣為分改了。施字如何可読云々。不読也。百官中、不読字多。内蔵内匠造酒等類也。 とある。 つまり、内蔵と書いてクラ内匠と書いてタクミ造酒と書いてサケと読む場合と同様、施薬院と書いて施の字を読まずヤクインと読むのが正しのである江戸時代後期刊行され谷川士清の『和訓栞』にこの読み明記され、『古事類苑』などの典拠となっており、上記史料はその謂れ詳らかにするとともに当代戦国期)の正当な読み方であったことが確証付けられる

※この「施薬院の読み方」の解説は、「施薬院全宗」の解説の一部です。
「施薬院の読み方」を含む「施薬院全宗」の記事については、「施薬院全宗」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「施薬院の読み方」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「施薬院の読み方」の関連用語

施薬院の読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



施薬院の読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの施薬院全宗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS