新短期プライムレートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 新短期プライムレートの意味・解説 

短期プライムレート

読み方:たんきプライムレート
別名:短プラ、新短期プライムレート、新短プラ
英語:short-term prime rate

金融機関優良企業に対して短期融資する際の金利のこと。返済期限はおよそ1年以内とされる

短期プライムレートは、大手都市銀行、あるいは、地方銀行貸出金利基準とし、貸出先企業信用度応じた金利上乗せし決められることが多い。なお、1989年以前は、公定歩合基準とし、貸出先企業信用度応じた金利上乗せし決められていた。1989年以前1989年以降区別するために、1989年以降を特に「新短期プライムレート」、「新短プラということがある。

ちなみに、短期プライムレートに対して金融機関優良企業に対して1年以上長期わたって融資する際の金利長期プライムレートという。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新短期プライムレート」の関連用語

新短期プライムレートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新短期プライムレートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS