新燃費規制
「エネルギーの使用の合理化に関する法律(略して省エネ法という)に基づいて、クルマの燃費基準の目標値を設定し、メーカーに目標達成に取り組ませる制度をいう。当初、1995年に、2000年度を目標とする燃費基準が設定されていたが、その後の二酸化炭素排出量の増大傾向から見直しされている。1998年に改正された省エネ法を受けて、ガソリン車に対する2010年度目標、およびディーゼル車に対する2005年度目標の燃費基準が新たに設定された。新燃費基準は、乗用車およびGVW2.5t以下のトラックに対し、おのおの空車重量のランクごとに10・15モードにおける燃費目標値(単位:km/L)が設定されている。
Weblioに収録されているすべての辞書から新燃費規制を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 新燃費規制のページへのリンク