新潟県立新潟西高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/16 08:24 UTC 版)
新潟県立新潟西高等学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯37度50分50.1秒 東経138度55分13.6秒 / 北緯37.847250度 東経138.920444度座標: 北緯37度50分50.1秒 東経138度55分13.6秒 / 北緯37.847250度 東経138.920444度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
校訓 | 明浄正直(明るく浄く正しく直く) |
設立年月日 | 1975年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
設置学科 | 普通科 |
学科内専門コース | 学励コース |
学校コード | D115210000170 |
高校コード | 15105A |
所在地 | 〒950-2156 |
新潟県新潟市西区内野西が丘3丁目24-1 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
![]() ![]() |
新潟県立新潟西高等学校(にいがたけんりつ にいがたにしこうとうがっこう)は、新潟県新潟市西区に所在する県立高等学校である。
沿革
- 1975年4月1日 - 新潟県立新潟西高等学校として新潟市立関屋中学校校舎を間借りして、開校。
- 2005年4月1日 - 特別進学クラスを設置。
- 2006年4月1日 - 特別進学クラスの募集を停止し、学励コースを設置。
- 2007年7月 - 9月 - 校舎の一部の改修工事を実施。
- 2007年9月 - この年より、文化祭を1日に短縮。
- 2011年12月 - 全国高校サッカー選手権に2年連続4回目の出場。
校歌
- 『新潟県立新潟西高等学校校歌』 - 作詞:宮澤章二、作曲:小山章三
周辺施設
学校西側
新潟県道2号新潟寺泊線が通過し、住宅街となっている。
学校東側
以前は水田地帯であったが、2000年代より「パレットタウン西新潟」として宅地開発され、住宅街となっている。宅地開発にあわせ2005年に内野西が丘駅が開業し、鉄道駅に学校から徒歩10分程度でアクセスできるようになった。また、校地に隣接してスーパーマーケットとドラッグストアが出店している。
交通
部活動
- サッカー部
- 野球部
- 弓道部
- 陸上競技部
- ソフトテニス部
- テニス部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- バドミントン部
- 卓球部
- 剣道部
- 生徒会執行部
- 吹奏楽部
- 軽音楽部
- 演劇部
- 放送部
- 文芸部
- 生物部
- 茶道部
- 美術部
- 書道部
- 写真部
- 水泳同好会
- ボランティア部
著名な出身者
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
新潟県高等学校 |
新潟県立高田農業高等学校 新潟県立新潟東高等学校 新潟県立新潟西高等学校 新潟県立五泉高等学校 上越高等学校 |
- 新潟県立新潟西高等学校のページへのリンク