新春_こだま&ワイドビューフリーきっぷとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新春_こだま&ワイドビューフリーきっぷの意味・解説 

新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/24 17:33 UTC 版)

新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ(しんしゅん こだま&ワイドビューフリーきっぷ)は、東海旅客鉄道(JR東海)が発売していた正月限定の特別企画乗車券一日乗車券)である。

「普通車自由席用」と「グリーン車4回用」の2種類がある。

概要

毎年1月1日当日に限り東海道新幹線の「こだま」とJR東海在来線全線および伊勢鉄道線(2013年から[1]。価格は変わらず)の特急急行快速普通列車普通車自由席が自由に乗り降りできる。

  • 名古屋 - 新大阪間は「ひかり」の普通車自由席にも乗車できる。普通車指定席に乗車する場合は別途当該区間の新幹線特急券を、グリーン席に乗車する場合は当該区間の新幹線特急券とグリーン券を購入することで乗車できる。
  • ホームライナーなど座席定員制の列車は別途乗車整理券が必要。
  • のぞみ」・東京 - 名古屋間の「ひかり」および寝台列車は利用できない(乗車券と該当列車の料金券が必要)。
  • 愛知環状鉄道線など、JR他社へ直通する列車に乗車の場合は、乗車券は境界となる駅から、特急券等はJR東海管内の最後の停車駅(境界駅を含む)からの物が必要。

「グリーン車4回用」は上記に加え、「こだま」および名古屋 - 新大阪間の「ひかり」のグリーン車(普通車指定席に乗車する場合は別途当該区間の新幹線特急券、乗車券が必要)、在来線のグリーン車・普通車指定席が4回(列車)まで利用できる。

有効期限は1月1日の0時を過ぎて最初に停車する駅から、1月2日の0時を過ぎて最初に停車する駅までとなる。

なお、2015年版以降は発売されていない。

2014年版

本節では2014年1月1日に有効だったものについて記述する。

  • 利用期間 … 2014年1月1日当日限り
  • 発売期間 … 2013年12月1日から2014年1月1日まで。利用当日の購入も可能。
  • 価格 …
普通車自由席用 おとな 13,000円・こども 3,000円
グリーン車4回用 おとな 15,000円・こども 5,000円

その他

  • グリーン車用はかつて座席指定が無制限だったが、2005年から4回(列車)までに制限された。

脚注

関連項目



「新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新春_こだま&ワイドビューフリーきっぷ」の関連用語

新春_こだま&ワイドビューフリーきっぷのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新春_こだま&ワイドビューフリーきっぷのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS