新・世界の料理ショーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 料理番組 > 新・世界の料理ショーの意味・解説 

新・世界の料理ショー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/24 13:26 UTC 版)

新・世界の料理ショー(しん・せかいのりょうりショー、原題:The Graham Kerr Show)は1990年代に放映されたグラハム・カー司会のアメリカのテレビ料理番組である。

番組概要

1960年代終盤から世界38か国で放映され人気番組となった『世界の料理ショー』から20年以上後の1990年に製作された番組であり、初老になったグラハム・カーロマンス・グレーの白眼鏡老眼鏡)を掛けて登場した。かつての高脂肪、高カロリー、高コレステロール料理中心だったのを一新しヘルシー志向の番組になり、相変わらずジョークを交えながらの楽しいおしゃべりをしながら料理を進行。ただ、やはり年齢的なものか、かつてのような下ネタ交えたネタやジョークは随分控え目になっていた。旧作には無かったカロリー表まで出すようになった。時々有名レストランシェフをゲストに招いたこともあった。

当初はワシントン州シアトルのテレビ局KING-TVで制作され配信されていたが、その後ディスカバリーチャンネルの制作・配信となった。

日本では1990年代毎日放送TOKYO MXほかで放送された。声優は池田勝が担当した。

メニュー

  • 和風餡かけオムレツ
  • いちじくのクラストのチーズケーキ
  • クリスマス・プディング
  • イカフライとディップ・ソース 〜グラハム風〜
  • チーズ控えめのトマトピッツァ
  • エビとリマ豆のカボチャ詰め 〜リバー・カフェ風〜
  • 牛ヒレのベネディクト
  • サーモン・ハッシュ 〜カリフォルニア風〜
  • ポテトのパン詰め
  • ステーキ肉とカキのパイ
  • スモーク・チキンとパスタ 〜グラハム風〜
  • タラとリンゴのスープ
  • 海の幸のクレープ 
  • チキンのうす風ピザ 〜グラハム風〜
  • ラムのカレー 〜北インド風〜
  • マスのマリネード蒸し 〜バンコク風〜
  • スパゲッティ・カルボナーラ 〜グラハム風〜
  • マグロのネクタリン・ソース和え 〜グラハム風〜
  • パンケーキ 〜アムステルダム風〜
  • シュリンプ・ロール 〜690番地風〜
  • クラムチャウダー 〜シアトル風〜
  • チキンのサンドイッチ 〜モスクワ風〜
  • ポップコーン 〜グラハム風〜

脚注

関連項目





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から新・世界の料理ショーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から新・世界の料理ショーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から新・世界の料理ショー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新・世界の料理ショー」の関連用語

新・世界の料理ショーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新・世界の料理ショーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新・世界の料理ショー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS