新・世界七不思議に選ばれた物件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 15:58 UTC 版)
「新・世界七不思議」の記事における「新・世界七不思議に選ばれた物件」の解説
チチェン・イッツァのピラミッド コルコバードのキリスト像 万里の長城 マチュ・ピチュ ペトラ コロッセオ タージ・マハル 名称場所画像建造年万里の長城 中国 700 BC ペトラ ヨルダン マアーン県 312 BC コロッセオ イタリア ローマ 80 チチェン・イッツァのピラミッド メキシコ ユカタン州 600 マチュ・ピチュ ペルー クスコ県 1450 タージ・マハル インド ウッタル・プラデーシュ州アーグラ 1643 コルコバードのキリスト像 ブラジル リオデジャネイロ 1931 このほかに、世界の七不思議にも選出された エジプトのギザの大ピラミッドが名誉称号(honorary status)を獲得している。
※この「新・世界七不思議に選ばれた物件」の解説は、「新・世界七不思議」の解説の一部です。
「新・世界七不思議に選ばれた物件」を含む「新・世界七不思議」の記事については、「新・世界七不思議」の概要を参照ください。
- 新・世界七不思議に選ばれた物件のページへのリンク