新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 06:11 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年10月) |
![]() | この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。 |
新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法 | |
---|---|
![]() 日本の法令 | |
通称・略称 | 新エネルギー法 |
法令番号 | 平成9年法律第37号 |
提出区分 | 閣法 |
種類 | 経済法 |
効力 | 現行法 |
成立 | 1997年4月11日 |
公布 | 1997年4月18日 |
施行 | 1997年6月23日 |
所管 | 経済産業省 |
主な内容 | 新エネルギーについて |
関連法令 | 非化石エネルギー法、再生可能エネルギー特別措置法、エネルギー政策基本法 |
条文リンク | 新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法 - e-Gov法令検索 |
新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法(しんエネルギーのりようとうのそくしんにかんするとくべつそちほう、平成9年4月18日法律第37号)は、新エネルギーに関する日本の法律である。
構成
- 第1章 総則(第1条 - 第2条)
- 第2章 基本方針等(第3条 - 第7条)
- 第3章 事業者が行う新エネルギー利用等の促進(第8条 - 第13条)
- 第4章 雑則(第14条 - 第16条)
- 附則
関連項目
外部リンク
- 新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法 - e-Gov法令検索
- 新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法施行令 - e-Gov法令検索
新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法と同じ種類の言葉
措置法に関連する言葉 | テロ特別措置法 牛の個体識別のための情報の管理及び伝達に関する特別措置法 新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法 自然災害休業休校措置法 食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法 |
固有名詞の分類
日本の法律 |
道路整備特別措置法 平成二十二年度における子ども手当の支給に関する法律 新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法 法人税法 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 |
- 新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法のページへのリンク